2021/07/30(金) - 00:00 【追記】学生ボランティア「HONTAN」に新しい仲間が加わりました!

こんにちは。HONTANリーダーのメイジです。先日ご紹介した2名に加えて、さらに「ハヤシ」さんが加わってくれました。自己紹介をお願いします。
初めまして。2年生の「ハヤシ」です。好きな本は、香月 日輪さんの『ファンム・アレース』 です。どうぞよろしくお願いします。図書館には、おもしろい本がたくさんあり、こらから沢山紹介していきますので、ぜひお越しください。


ハヤシさんこれからよろしくお願いします。また、先日ご紹介した「アポロ」さんと「クラロワ小僧」さんの似顔絵も完成しました。HONTANのページで公開ていますので、ぜひチェックしてみてくださいね。また、HONTANに興味が湧いた方は図書館のカウンターまたは、etsuran@hokusei.ac.jp までご連絡ください。お待ちしております。
図書館学生ボランティア HONTAN(ホンタン) って なに?
HONTANは、北星学園大学図書館で活動する学生ボランティアの組織です。
名称は、絵本「ノンタン」と「本」をもじって付けられ、「本を探索する」という意味が込められています。
HONTAN設立以前は、全ての展示を職員が担当していましたが、学生視点の工夫を取り入れるために2009年に結成されました。
今では、従来の展示に加えて、機関誌の発行やおすすめ本の執筆など多岐にわたって活躍している組織です。
HONTANは、北星学園大学図書館で活動する学生ボランティアの組織です。
名称は、絵本「ノンタン」と「本」をもじって付けられ、「本を探索する」という意味が込められています。
HONTAN設立以前は、全ての展示を職員が担当していましたが、学生視点の工夫を取り入れるために2009年に結成されました。
今では、従来の展示に加えて、機関誌の発行やおすすめ本の執筆など多岐にわたって活躍している組織です。