メインコンテンツに移動
おすすめ本

図書館員のおすすめ本

忘れられた巨人

紹介文

本作を読んで抱いた印象は、まるで「歴史の奥底」へと引き込まれるような感覚でした。『私を離さないで』から10年後に発表されたこの作品には、まるで「私から離れていかないで」という切実な願いが込められているように感じられます。
 
物語には草花の描写が多く登場し、終盤では船頭が向こう岸に咲く花について語ります。「いつも側に置いて」という花言葉を持つその花は、メキシコでは死の儀式にも用いられるものであり、読者の心を洗い流すような余韻を残します。
 
また、物語の合間に挿入されるアクセルのつぶやきは、時間と空間の感覚を揺さぶり、読む者の視点によって多様な解釈を可能にします。
 語り継がれる曖昧な記憶を過去の静寂に留めておくことも、言葉にできない痛みを心にしまっておくことも、人の優しさの一つであり、今を生きる私たちの希望でもあるように感じました。
他者を想い、許すという行為が、自分の中に備わっているかどうかを問いかけてくる作品です。
 すべての争いがなくなることを願う、平和を望む気持ちが、読後にそっと心に灯ります。

紹介者
しまふくろう
書名 忘れられた巨人
著者名
カズオ・イシグロ著 ; 土屋政雄訳
分野
近代小説.物語
蔵書検索 検索
所在
3F和書
請求番号
933.7/I