図書館員のおすすめ本
カラフル

紹介文
2025年5月HONTAN黒板展示(テーマ「家族」)にて本書が紹介されました。『カラフル』は1998年7月に出版、第46回産経児童出版文化賞受賞され、YA(ヤングアダルト)小説として後世に残る名作となっています。
ヤングアダルト(YA)文学は、1960年代後半のアメリカで生まれ、その源流は『ライ麦畑でつかまえて』といわれ、その後、世界に広がっています。YA文学は20世紀半ばまで、その時代の常識を破る描写などを強調した「問題小説」が多く出版され、20世紀後半から現代になり作品の多様化などさまざまな表現方法へと移り変わりました。日本ではジュブナイル小説と言われていた時代もありましたが、今ではYA文学が定着しています。本書の主人公は中学三年生。今、読み返しても家族について、自分自身の価値観(何色)、自身の生き方など考えさせられる作品です。まだ読んでいない方にもぜひおすすめします。
参考資料:
『英語圏のヤングアダルト文学と図書館活動』令和2年11月10日 令和2年度児童文学連続講座 配布資料5-1より
白井澄子著
紹介者 |
しまふくろう
|
---|---|
書名 | カラフル |
著者名 | |
分野 |
近代小説.物語
|
蔵書検索 | |
所在 |
2F HONTAN黒板展示
|
請求番号 |
913.6/M
|