メインコンテンツに移動
お知らせ

2025/08/27(水) - 08:30 「8月27日(水)利用開始」の新着図書のご紹介

8月27日(水)に利用が可能になった新着図書をご案内します。
新着図書は、図書館ゲート入館後すぐの新着図書架にあります。(なお、CS図書については、1階CS図書架に排架されます。)
貸出中かどうかは各資料名を押下してご確認ください。
貸出中資料の予約を希望する場合、学生・専任教職員の方は、マイライブラリから予約が可能です。
学外利用者の方で予約をご希望される場合はカウンターにお申し出ください。

和書 外国書 多読本 文庫・新書 参考図書

3階:和書
002.7/K ことば×データサイエンス (AAA叢書:1)/中村靖子, 鄭弯弯編
007.636/M 統計的テキストモデル : 言語へのベイズ的アプローチ (確率と情報の科学)/持橋大地
007.64/K 生成AIと共に進化するエンジニア・スキル : ChatGPTで時短プログラミング/北山洋幸著
070.4/Y 転がる石のように : 揺れるジャーナリズムと軋む表現の自由/山田健太著
114.04/S-19 「ケア」の総合人間学 : ヒトはなぜ「ケア」をするのか/されるのか (総合人間学:19)/総合人間学会編
131.5/K-6 世の評判について (西洋古典叢書:G126. 弁論集:6)/ディオン・クリュソストモス [著]/内田次信訳
141.51/S 全員“カモ" : 「ズルい人」がはびこるこの世界で、まっとうな思考を身につける方法/ダニエル・シモンズ, クリストファー・チャブリス著/橘玲解説/児島修訳
141.6/I 感情を科学する : 人を駆り立てるこころのはたらき (DOJIN選書:101)/飯高哲也著
141.62/K 恋愛と結婚の心理学 : 恋愛心理学研究の現在地/高坂康雅著
143.7/R 老年臨床心理学ハンドブック/山中克夫 [ほか] 統括編集/扇澤史子 [ほか] 編集
146.1/K 精神分析的ジェンダー論入門 : フロイトから現代へ/北村婦美 [著]
146.1/T トラウマと解離の文脈 : ピエール・ジャネの再発見/ジュゼッペ・クラパロ, フランチェスカ・オルトゥ, オノ・ヴァンデアハート編
146.8/F 人間関係に「線を引く」レッスン : 人生がラクになる「バウンダリー」の考え方/藤野智哉[著]
146.8/K 人と心の理解 (New classic series)/柏木哲夫著
146.8/S 「本当の自分」を愛する心理学 : 自分の弱さを受け入れる/シュテファニー・シュタール著/繁田香織訳
159/N なぜ一流ほど験を担ぐのか/マイケル・ノートン著/渡会圭子訳
159/S 生きのびるための事務 : 全講義 (マガジンハウス新書:028)/坂口恭平著
159.4/K グーグル社員はなぜ日曜日に山で過ごすのか (PHPビジネス新書:476)/河原千賀著
159.79/B 人生後半の戦略書 : ハーバード大教授が教える人生とキャリアを再構築する方法/アーサー・C・ブルックス著/木村千里訳
161.3/M 森岡清美の宗教社会学 : その検証と継承/大谷栄一, 寺田喜朗編
192/S 聖人崇敬の歴史/池上俊一, 河原温編
193.34/K これからを生きるあなたへ : 聖書の知恵 箴言31日/小林よう子著
198.74/N-1 生き方・聖書知恵編 (キリスト道の精髄:1)/中島總一郎著
210.75/O この国の戦争 : 太平洋戦争をどう読むか (河出新書:050)/奥泉光, 加藤陽子著
219.906/M メディアのなかの沖縄イメージ : 文化創造の100年/三島わかな編
221.07/M 知られざる朝鮮戦争 : 日系米兵に捧げるレクイエム/前川惠司 [著]
289/M-1 自由 上/アンゲラ・メルケル [著]/長谷川圭, 柴田さとみ訳
289/M-2 自由 下/アンゲラ・メルケル [著]/長谷川圭, 柴田さとみ訳
290.93/C-14 マルタ (地球の歩き方Plat:P14)/地球の歩き方編集室著作編集
290.93/C-20 香港/マカオ (地球の歩き方Plat:20)/地球の歩き方編集室編集
290.93/C-27/2025-26 アンコール・ワット '25〜'26 (地球の歩き方aruco:27)/
290.93/C-3/2026-27 台北 2026-2027 (地球の歩き方aruco:3)/
290.93/C-36/2026-27 フランス 2026-27 (地球の歩き方aruco:36)/
290.93/C-5/2026-27 インド 2026-27 (地球の歩き方aruco:5)/地球の歩き方編集室著作編集
290.93/C-A20/2026-27 地球の歩き方 改訂第2版 A20 スペイン 2026~2027年版/地球の歩き方編集室著作編集
290.93/C-C04/2026-27 地球の歩き方 改訂第2版 C04 グアム 2026~2027年版/地球の歩き方編集室著作編集
293.3/M イギリス暮らし完全ガイド : 日英対訳/アンジェラ・モンティース著/高橋美咲日本語訳
309.023/H 戦後ドイツと知識人 : アドルノ、ハーバーマス、エンツェンスベルガー/橋本紘樹 [著]
309.339/K 旧ユーゴの自主管理社会主義 : 理想・破綻の原因・結果/小山洋司著
312.2/S 戦場化するアジア政治 : 民主主義と権威主義のせめぎ合い/國分良成, 粕谷祐子, 日本経済研究センター編著
312.238/W WART cartoon : <1コマ漫画>から読み解くミャンマーの苦しみと願い/WART編
312.4/K 岐路に立つアフリカ (国際政治:210号)/日本国際政治学会編
315.1/F 反共と愛国 : 保守と共棲する民主社会主義/藤生明
316.5/Z-1 革命の時代 : 1600年から現在までの進歩と反動 上/ファリード・ザカリア [著]/松本剛史訳
316.5/Z-2 革命の時代 : 1600年から現在までの進歩と反動 下/ファリード・ザカリア [著]/松本剛史訳
318/J 住民参加・住民投票を考える (グリーンブックレット:16)/稲葉馨, 川眞田嘉壽子編著
318/J 人口半減ショック地域の新戦略 : 賢く縮み乗り越える/田中秀明編著
319.102/N 日中交流 : 人と人とが紡いできた半世紀/園田茂人編
319.105/K 国際政治のなかの日米関係 : 一九八〇年代の諸相 (国際政治:215号)/日本国際政治学会編
319.22/M 中国と台湾 : 危機と均衡の政治学/松田康博 [著]
319.53/A アメリカ : 対外政策の変容と国際秩序 (国際政治:213号)/日本国際政治学会編
319.8/S 平和への道 : 国際交流の絆/佐藤勇治
320.7/S 士業資格の可能性と求められる法学教育 (グリーンブックレット:13)/立正大学法学部, 立正大学法制研究所編
321.1/H-2-5 仕事の正義 (法哲学叢書:第2期:5)/大澤津 [著]
323.95/Y 行政裁量と原発政策 (北海道大学大学院法学研究科叢書:24)/山下竜一著
324/K 図解による民法のしくみ 第11版/神田将著/[生活と法律研究所編集]
326.34/K 臨床犯罪心理学 : 加害者理解の「枠」と介入の「技」/門本泉著
327.04/M まさか私がクビですか? : なぜか裁判沙汰になった人たちの告白/日本経済新聞「揺れた天秤」取材班著
327.079/S-10 会社法 改訂新版 (司法試験・予備試験対策シリーズ:10. C-book)/東京リーガルマインドLEC総合研究所司法試験部編著
327.122/G ルポ司法崩壊/後藤秀典著
327.924/J インドネシアの少年非行と教育 : 国家・慣習・宗教からのアプローチ/神内陽子著
328.6/S 正社員で働く人のための労務問題のトリセツ/小西道代監修
329.67/N 日本人戦犯裁判とフランス : インドシナ・サイゴン裁判・東京裁判をめぐる攻防/難波ちづる [著]
331/K 統合生計学の構築と実践 : 地球村再生を目指して/幸泉哲紀 [著]
331.74/M-4 経済学原理 第4巻/アルフレッド・マーシャル [著]/西沢保, 藤井賢治訳
331.84/O 労働力価値論の現代的意義/小川和憲, 小川隆弘 著
332.107/M さらば!グローバル資本主義 : 「東京一極集中経済」からの決別/森永卓郎著/神山典士著
332.107/N 戦後日本経済史 : かつて経済大国だった「日本」という国について/野口悠紀雄 [著]
332.107/S 戦後日本の形成と東アジア : 「入亜」の経済・経営史/沢井実著
333.8/P ポストコロナ社会とSDGs 第2版/川村真理, 北島勉編
334.31/K 子どもが消えゆく国の転換/宮本太郎編著
335/K 起業のための企業法務入門 : 事業実践へのナビゲーション/村中孝史, 堀江崇寛, 平木健太郎著
335.1/S 新・経営学者の名言 新版/佐久間信夫 [ほか] 編著
335.13/S 関係をつむぐビジネス : Business for society経営の可能性 (拓殖大学研究叢書. 社会科学:57)/潜道文子著
335.13/S 後継者 : 初代、二代目、三代目、どうやって繋いできたか (ワニブックス「Plus」新書:416)/末永浩毅著
335.15/I 1分でわかるコンプライアンスの基本 : クイズで学べる! : オールカラー 改訂版/コンプライアンス研究会著
335.21/M 戦前期日本の学閥ネットワーク : 慶應義塾と企業家/三科仁伸著
335.21/N なぜ倒産 : 運命の分かれ道 (講談社+α新書:884-1C)/帝国データバンク情報統括部 [編]
335.35/A アトツギが日本の未来を拓く/ブレインワークス編著
335.35/C 中小企業の経営行動 : 景況関連調査が映す実態/日本政策金融公庫総合研究所編
335.5/T 企業のグローバル化と国際比較経営 : 国際ビジネス入門/丹野勲 [著]
335.6/K 「ひとり」協同組合 : わたしから始まり、わたしへ向かう/金起燮著
336/K プロジェクト大全 : 独創的な発想が最高の成果を生み出す/金杉肇 [著]
336/K 会社経営の教科書 : 女性起業家が知っておきたい会社づくりのきほん/EY新日本有限責任監査法人, Entrepreneurial Winning Women編
336.1/I AIを使って考えるための全技術 : 「最高の発想」を一瞬で生み出す56の技法/石井力重著
336.1/M もうけの仕組み/会社四季報業界地図編集部編
336.17/S ITセキュリティ・ゼロトラスト概論 : 本質を理解し現代的なITインフラを理解するために/齊藤愼仁, クラウドネイティブ著
336.4/T 多様な人材のマネジメント (シリーズダイバーシティ経営)/佐藤博樹, 武石恵美子, 坂爪洋美著
336.42/K 高齢者雇用の実務実践Q&A/森井労働法務事務所編
336.49/E むしろ、じっくり話していい/江田健二著
336.49/M Z世代コミュニケーション大全/松下東子, 梅畑友理菜 [著]
336.49/O とにかく「伝わる」伝え方図鑑/大岩俊之著
336.49/O 気持ちよく人が動く伝え方/大野晴己著
336.83/I 企業価値経営 第3版/伊藤邦雄 [著]
337.1/S パワー・オブ・マネー : 新・貨幣入門/ポール・シェアード [著]/藤井清美訳
338/T テキスト金融論入門 : 銀行・証券・保険の基礎/松下俊平, 北島孝博, 林裕著
338.16/K 金融商品取引のトラブル相談Q&A : 基礎知識から具体的解決策まで (トラブル相談シリーズ)/日本弁護士連合会消費者問題対策委員会金融サービス部会編
345.71/U 国際取引の消費税QA : 輸出・輸入・内外判定 9訂版/上杉秀文著
361.3/U 闘争の社会学/浦島一郎 [著]
361.4/G ティッピング・ポイント : 世の中を動かす「裏の三原則」 超新版/マルコム・グラッドウェル著/土方奈美訳
361.4/Y 人についての柔らかな理解 : 本当は「温かい」クリティカル・シンキング/吉田寿夫著
361.45/I 映画で探る異文化コミュニケーション/伊東武彦
361.453/N 「日本人」であることとメディア : 日本人らしさと世論の社会心理学/山下玲子, 有馬明恵編著
361.454/F プロカウンセラーの人を見る技術/福島哲夫 [著]
361.454/H 脳科学が教える一瞬で心をつかむ技術/細田千尋著
361.454/J 人生がうまくいくコミュニケーション図鑑 : 神様が教えてくれた人間関係のヒント (新時代の教養)/斉藤徹監修
361.454/K コミュニケーション34の力 (コミュニケーション科叢書:4)/北九州市立香月小学校平成17年6年1組34名著
361.454/K 残酷な人間関係のルール/コスメティック田中著
361.454/K 人づきあいはコスパで考えるとうまくいく : コミュニケーションはスキルが9割/勝間和代著
361.454/N いつの間にか仲良くなっている人たちの世界/野口敏 [著]
361.454/N さりげなく・嫌われずに「言い返す」力がつく本 : もやもや解消&ストレス激減! (王様文庫:3106, [B62-19])/内藤誼人著
361.454/N 人間関係の心理学 : 理屈でわかる人づきあい改善のポイント 改訂版 (メイツ出版のコツがわかる本)/浮谷秀一監修
361.454/O 伝え上手になりたい/小川奈緒著
361.454/S 「考えすぎて言葉が出ない」がなくなる : 誰とでもうまく話せる人が、いつも考えていること/齋藤孝著
361.454/S ユーモア力 : 現代社会に絶対必要な能力の鍛え方・磨き方/齋藤孝著
361.454/S 本音を引き出す聞く力 : 雑談が苦手な取材のプロが33年続けた/白鳥和生著
361.454/T つい他人を優先してしまうお人好しさんのためのじょうずな断り方/時田ひさ子著
361.454/T 結果を出す人はどんな質問をしているのか? : 科学的に正しい脳を活かす「問いのコツ」/徳吉陽河 著
361.454/T 口下手さんでも大丈夫本音を引き出す聞き方/田中知子著
361.454/T 不器用だった僕がたどり着いた「伝え方」の本質/豊島晋作著
361.62/M 「繋衆」の時代 : 分断と多様性の間にあるもの/森一道著
361.7/Y ゆるい場をつくる人々 : サードプレイスを生み出す17のストーリー/石山恒貴編著/秋田志保 [ほか] 著
361.9/E Excelでやさしく学ぶアンケート調査の統計処理 : 調査票作成から分析と読み取り方まで/石村友二郎, 加藤千恵子, 劉晨著
364/N 認知症のある人への経済支援まるわかりガイドブック/竹本与志人, 杉山京, 木村亜紀子編著
364/Z/2025 図解社会保障入門 2025/社会保障入門編集委員会編集
364.5/N 精神障害の労災認定 : しくみと判断事例/中野公義著
366.21/J 若年雇用問題の背景と課題、展望 (グリーンブックレット:11)/大島英樹編
366.29/O Will「キャリアの羅針盤」の見つけ方/大川陽介著
366.3/Y セクハラのグレーゾーン : 裁判例・指針にみる境界事例と会社対応/山浦美紀著
366.32/I 時間外労働時間の理論と訴訟実務 : 判例・労災決定・学説にみる類型別判断基準と立証方法 第2版/井上繁規著
366.32/M 産休・育休制度の基本と仕組み (図解ポケット)/宮武貴美著
366.38/D 男女賃金格差をめぐる法政策の現段階 : 日本・EU・カナダ (グリーンブックレット:17)/川眞田嘉壽子編著
366.38/O 男女賃金格差の経済学/大湾秀雄 [著]
366.38/S 仕事をしながら母になる : 「ひとりじゃないよ」心がラクになる思考のヒント/内田舞, 塩田佳代子著/ReHacQ編著
366.8/T 日本における既婚女性のパートタイム労働 : 変わる働き方, 変わらない女性の役割/田中裕美子 [著]
366.89/H 日系ブラジル人労働者の雇用形態と雇用意識/早川和幸著
367.1/R ネオリベラル・フェミニズムの誕生/キャサリン・ロッテンバーグ著/河野真太郎訳
367.3/S 「ちがい」がある子とその親の物語 : ファー・フロム・ザ・ツリー : それぞれのアイデンティティ ヤングアダルト版/アンドリュー・ソロモン著/伊藤晶子訳
367.5/S ラディカル・マスキュリズム : 男とは何か/周司あきら [著]
367.68/M 新編夜回り先生/水谷修著
367.9/B 私はアセクシュアル : 自分らしさを見つけるまでの物語/レベッカ・バージェス著/上田勢子訳/中村香住解説
367.97/M クィアのカナダ旅行記/水上文著
368.3/K 身近な人を自死で失うということ : 20人の語りと支援のかたち/筧智子 [著]
369/H 「排除」の構造とコミュニケーション論的「包摂」/本多敏明著
369/M-1 ヤングケアラーってなんだろう? (みんなに知ってほしいヤングケアラー:1)/小林真理菜編
369/M-2 きみの心を守るには (みんなに知ってほしいヤングケアラー:2)/小林真理菜編
369/M-3 きみを支える社会のしくみ (みんなに知ってほしいヤングケアラー:3)/小林真理菜編
369/M-4 ヤングケアラー先輩たちの体験談 (みんなに知ってほしいヤングケアラー:4)/小林真理菜編
369/O 利用者・家族・スタッフに信頼される介護のステキ言い換え術/大野萌子著
369/R 理解と共感の社会福祉 改訂版/米山岳廣編著
369/Y ヤングケアラー : 考えよう、だれも取りのこさない社会/
369.05/S-15 「チーム」ってどうよ?! : 特集1/ヒトでない存在と : 特集2 (支援:vol. 15)/「支援」編集委員会 [編]
369.08/S-3 社会保障 (新・Minerva社会福祉士養成テキストブック:3)/木下武徳, 嵯峨嘉子, 所道彦編著
369.13/F 福祉施設・事業所のためのリスクマネジメント : 体制整備の視点とリスクマネジャーの役割/全国社会福祉法人経営者協議会編著
369.13/H ひな型でつくる福祉BCP : 実効性ある計画と役立つ研修・訓練の手法 : 現場で使える! 増補改訂・改題第4版/鍵屋一監修・著/岡野谷純[ほか]著
369.2/I 生活保護ケースワーカーのあなたへ 新版/池谷秀登著
369.26/K 介護のことになると親子はなぜすれ違うのか : ナッジでわかる親の本心/神戸貴子, 竹林正樹, 鍋山祥子著
369.26/K 介護マーケティング : 連携がキーワードの理論と実践/加藤敏文編著
369.26/O 最期まであんきに暮らそまい : 介護の社会化を進めた名古屋の女性たち/岡久美子著
369.26/O 利用者・家族の心をひらく「聴き方」「声かけ」のコツ (マンガとイラストでユル~く学ぶ介護)/大谷佳子著/大塚紗瑛イラスト・マンガ
369.276/K はるの空と風 : 聞こえない夫婦と聞こえる子どもの手と手の日常/春日晴樹
369.28/K 社会的孤立の支援と制度 : ひきこもりの20年から多元的包摂へ/川北稔 [著]
369.28/S 精神・発達・知的障害がある人の経済的支援ガイドブック : 障害年金と生活保護、遺言、税などのしくみと手続き 改訂/青木聖久編著
369.3/M 安心して在宅避難するためのおうち防災アイデア/Misa[著]
369.3/O 大切な家族を守る「おうち防災」 : 自宅を最強の避難所にする方法/奥村奈津美著
369.3/S 復興と文化 : 常態化する災後社会のなかで/聖教新聞「復興と文化」取材班編/石牟礼道子 [ほか] 著
369.3/T 最新子連れ防災BOOK : 全災害対応! : 被災ママパパ1648人と作りました/冨川万美著
369.3/T 食料備蓄はじめてBOOK備蓄ノウハウ55 : 防災リュック・在宅避難・食料危機まで完全ガイド/高荷智也著
369.31/M これから首都直下、南海トラフ巨大地震を経験する人たちへ/三浦房紀著
369.31/T とりもどす街と地域の暮らし : 2024年能登半島地震 被害記録と提言/JASO耐震総合安全機構 能登半島地震被害調査団著
369.31/Y 復興の〈周縁〉で : 〈境界的な被災地〉における東日本大震災のエスノグラフィ/山﨑真帆 [著]
369.37/I 原爆棄民 : 韓国・朝鮮人被爆者の証言 増補改訂版 (論創ノンフィクション:065)/伊藤孝司 [著]
369.43/M もしかしてとなりの親子は里親子!? : 里親家庭10組の、おとなと子どもの物語/三輪清子著/わたなべとしえ絵
374/S 社会関係資本を活かした学校づくり : 事例とデータでみる子どもたちの「つながり」/志水宏吉, 中村瑛仁, 若槻健編著
375.35/K ここからはじまる道徳教育/平田文子, 打越正貴, 宮本浩紀著
376.11/S 育つ幼児たち : 子と親の関係を見直す/高橋惠子, 柴田玲子, 山川賀世子著
377.1/M 大学におけるDXとは : 大学の明るい未来に向けて (ウニベルシタス研究所叢書)/村上雅人, 渡辺圭祐 [著]
378/A-2 あたまと心で考えようSSTワークシート 2自己認知・コミュニケーションスキル編/フトゥーロLD発達相談センターかながわ編著
378.8/H 発達障害のある大学生のアセスメント : 理解と支援のための実践ガイド/高橋知音, 佐々木銀河, 中野泰伺編著
378.8/S どうしても乗ってしまうんだ先に来たほうの電車に : 明るい祟り試練よ、ようこそ (共に生きる世界シリーズ)/空、ときどき海著
379/A 新しい社会教育・生涯学習論/林美輝編著
379/T テキストブック社会教育論/石井山竜平, 佐藤一子編著
383.8/O 世界のお弁当とソトごはん/岡根谷実里 [著]
384.7/T 前近代イスラーム社会と「同性愛」 : 男性同士の性愛関係からみた社会通念の形成過程 (九州大学人文学叢書:23)/辻大地著
388.1/G グローバル時代を生きる妖怪 (妖怪文化叢書)/安井眞奈美編
388.1/N 民話という視座 : 非戦・反戦の思想と行楽・観光のはざまに/野村典彦 [著]
391.207/S 失敗の本質 : 戦場のリーダーシップ篇/野中郁次郎編著/杉之尾宜生 [ほか] 著
391.3/S 現代の軍事戦略入門 : 陸海空からPKO、サイバー、核、宇宙まで 増補新版/エリノア・スローン著/奥山真司, 平山茂敏訳
392.22/A 「新たなる戦争」の諸相 : ウクライナ戦争の教訓と米中対峙の行方/菊地茂雄, 杉浦康之編著/相田守輝 [ほか執筆]
410/O いちばんやさしいAI・データサイエンスのための数学入門 : 中学レベルからはじめる/岡田朋子著
417/I 現場で使うための統計学ハンドブック/石綿元著
421.2/N ニュートン先生の相対性理論講義 (知識ゼロから楽しく学べる!:7)/吉田直紀監修
427.7/I 「電波と光」のことが一冊でまるごとわかる/井上伸雄著
440/N ニュートン先生の宇宙講義 (知識ゼロから楽しく学べる!:4)/吉田直紀監修
490.14/K 死が怖い人へ (SB新書:685)/久坂部羊著
490.15/T 立岩真也を読む/稲葉振一郎, 小泉義之, 岸政彦 [著]
491.323/F 心臓とこころ : 文化と科学が明かす「ハート」の歴史/ヴィンセント・M・フィゲレド著/坪子理美訳
492.921/K 乳幼児虐待予防のための多機関連携のプロセス研究 : 産科医療機関における「気になる親子」への気づきから (質的研究法M-GTA叢書:2)/唐田順子著
493.72/D デモラリゼーション : 「意気消沈」をどのように援助するのか/玉田有, 大前晋, 古茶大樹編著
493.73/C 見えない微笑み : 表情を失って生きること/ジョナサン・コール, ヘンリエッタ・スポルディング著
493.76/G ADHDかな?と思ったら読む本/アリス・ゲンドロン著/加藤輝美訳
493.937/I 医療的ケア児ケアポケットブック : いい顔ひろがる/仁宮真紀, 鈴木千琴編集
494.78/K 活動・参加を支援する! : 訪問看護・介護・リハビリテーション/齋藤佑樹, 田代勇二編
498/K つながる技術 : 人生を豊かにしてくれる大切なこと/キャスリー・キラム著/川上純子訳
498/O 健康の社会的決定要因 : 「つながり」と地域の重要性 (一橋大学経済研究叢書:68)/小塩隆士著
498/Z 在宅医療 : 治し支える医療の概念と実践/蘆野吉和, 太田秀樹編集
498.1/H ヘルスをめぐる国際政治 (国際政治:211号)/日本国際政治学会編
498.12/H 薬物戦争の終焉 : 自律した大人のための薬物論/カール・L・ハート [著]/片山宗紀訳
498.39/N 働くあなたのためのはじめてのマインドフルネス : 自分も人も大切にする生き方/中野美奈著
498.51/S 「食品の科学」が一冊でまるごとわかる/齋藤勝裕著
498.8/D どうする!?職場のアルコール問題対策 : 予防・対応・リワーク支援/宋龍平編/伊東明雅 [ほか] 著
509.8/N 創り育てる安全文化 : 安全行動が自然にできる職場を目指す : 経営者・管理者・安全衛生スタッフ必携の書 第2版/西坂明比古 著
518.52/N 奇跡の会社 : 障がい者雇用率100%の株式会社がなぜ業界トップクラスであり続けるのか/那波和夫著
518.85/H 北海道・恵庭奇跡のまちづくり : チームの力で笑顔が弾けた!幸せなまちで暮らす人たちの証言/[内倉真裕美企画・監修]
519/K 環境思想入門/橋本努編著
519/S 「環境の科学」が一冊でまるごとわかる/齋藤勝裕著
543.5/I 司法が原発を止める/井戸謙一, 樋口英明 [著]
588.09/T 「おいしい」は国境を超える : 食ビジネスの海外挑戦/高橋浩夫, マリア・ヨトヴァ著
596/S 自炊の壁 : 料理の「めんどい」を乗り越える100の方法/佐々木典士著/山口祐加著
596/S-[2] アイラップで簡単レシピ : いつもの食事が災害時の備えにもなる! お役立ち防災編/島本美由紀 [著]
645.9/B ペットを愛した人たちがペットロスについて語ったこと : 作家・アーティストたちの152の言葉/サラ・ベイダー著/佐藤弥生訳/茂木靖枝訳
673.97/R 世界最大ドーナツチェーンの成功法則/ロバート・M・ローゼンバーグ著/茂木靖枝訳
674.3/D デザイナーの文字選び・使いかた : 紙媒体からデジタルまで、ブランディングを成功に導く (Designer's collection)/デザインノート編集部編
674.9/M 「そうだ京都、行こう。」が長く続くわけ : 多くの人に受け入れられる良い広告とは (交通新聞社新書:182)/水野由多加 [著]
675/G 超長寿化時代の市場地図 : 多様化するシニアが変えるビジネスの常識/スーザン・ウィルナー・ゴールデン著/佐々木寛子訳
675/H ひとりマーケターの教科書 : マーケティング偏差値を高めて売上アップにつなげる/堀野正樹著
675/K 「選べない」はなぜ起こる?/小島雄一郎著
675/Z 「直感買い」のつくり方 : 記憶と連想の力で「つい選んでしまう」を促す/レスリー・ゼイン著/木内さと子訳
686.21/S 最新鉄道業界の動向とカラクリがよ〜くわかる本 : 業界人、就職、転職に役立つ情報満載! 第4版 (How-nual図解入門. 業界研究)/佐藤信之著
687.2/S 世界の航空会社 : 最新の勢力地図 (KAWADE夢文庫:[K1200])/国際時事アナリスツ編/夢の設計社企画・編集
687.2/T 再編!世界の航空会社 : パンナム倒産からLCCの活躍、中東御三家台頭まで (交通新聞社新書:179)/谷川一巳著
709/Z 公共内芸術 : 民主主義の基盤としてのアート/ランバート・ザイダーヴァート著/篠木涼訳
709.134/T 文化という名の開発 : 再生産される「豊かな未来」/土屋正臣 [著]
710.4/I かたちのつくりかた/伊藤誠 [著]
726.101/N BLマンガの表現史 : 少年愛からボーイズラブジャンルへ/西原麻里 [著]
753.8/W 脇阪克二のアイデア箱 : つくりながら日々暮らす/脇阪克二著
762.1/Y 生まれ変わってもピアニスト : 山根弥生子自叙伝/山根弥生子著
764.7/M アモローゾ : ジョアン・ジルベルトの人と音楽/ズーザ・オーメン・ヂ・メロ著/国安真奈訳
764.7/T イカ天とバンドブーム論 : 人間椅子から『けいおん!』『ぼっち・ざ・ろっく!』まで/土佐有明 [著]
767.538/M 「カチューシャ」とウクライナ戦争 : いま甦るプーチンの“笛吹き歌"/前田和男著
778.267/O ボリビア・ウカマウ映画伴走50年/太田昌国著
780.193/K 筋と運動の生理学 : 初学者でも運動生理学がよくわかる1冊 (運動・からだ図解)/長澤純一監修
780.5/G-52 特集体育授業実践における授業研究の意義 (現代スポーツ評論:52)/鈴木聡編
797.9/B クレーンゲーム研究 : 系譜学・考現学・メディア論/ボトス・ブノワ著
801.5/N 「ナル的表現」をめぐる通言語的研究 : 認知言語学と哲学を視野に入れて/守屋三千代, 池上嘉彦編集代表/角道正佳 [ほか] 編
807/A AIで言語教育は終わるのか? : 深まる外国語の教え方と学び方/李在鎬, 青山玲二郎編
807/F 複言語主義における創造性と多元性 : 誕生と展開、教育実践、文化翻訳の視座から/西山教行, 大山万容編著
809.2/H ひと言で印象が変わる言いかえの「語彙力」2496/西東社編集部編
810.4/N なんとなく言語学 : この本を読めば、あなたもちょっとした言語学者になれる/本田謙介原案・著/田中江扶, 畠山雄二著/はやのんイラスト
815/S 近代日本語の時制体系 (言語学翻訳叢書:第23巻)/H・A・スィロミャートニコフ著/鈴木泰, 松本泰丈, 松浦茂樹訳
816/K 文とむきあう : 相手に「伝わる力」が身につく文章の教科書/川崎昌平 [著]
829.14/K-[3] キクタン韓国語 : 聞いて覚える韓国語単語帳 完全改訂版 初中級編/金京子著/オヨンミン著
835/H 即戦力がつく英文法 改訂版/日向清人著
835/T 思考する英文法/富田一彦著
901.7/A ユーモアを愉しむ/青木怜子著
908.1/S-[1] 詩 : たのしいライト・ヴァース 日本編/谷川俊太郎 [ほか] 編
908.1/S-[2] 詩 : たのしいライト・ヴァース 世界編/谷川俊太郎 [ほか] 編
910.268/K 在日朝鮮人作家金鶴泳の文学と思想/沢部清 [著]
911.168/O 声影記/小原奈実 [著]
911.168/O 落雷と祝福 : 「好き」に生かされる短歌とエッセイ/岡本真帆著
913.6/A 記念日/青山七恵著
913.6/A-[3] 命の交差点 (文春文庫:あ-99-3. ナースの卯月に視えるもの:[3])/秋谷りんこ [著]
913.6/E 去年、本能寺で/円城塔 [著]
913.6/F 最悪の相棒/伏尾美紀著
913.6/M 警察官の心臓/増田俊也著
913.6/M-[8] よって件のごとし : 三島屋変調百物語八之続 (角川文庫:24193, [み28-58])/宮部みゆき [著]
913.6/M-[9] 青瓜不動 : 三島屋変調百物語九之続 (角川文庫:24686, み28-59)/宮部みゆき [著]
913.68/M 名探偵と学ぶミステリ : 推理小説アンソロジー&ガイド/杉江松恋編著/青崎有吾, 阿津川辰海, 楠谷佑, 斜線堂有紀, 辻真先, 福田和代, 水生大海著
914.6/K 孤独について (「戦争と人間、孤独」集:その3)/小林えみ著
914.6/K 巣鴨のお寿司屋で、帰れと言われたことがある/古賀及子 [著]
916/M 耳が聞こえなくたって : 聴力0の世界で見つけた私らしい生き方/牧野友香子著
920.24/S 中国の名作をどう読むか : 真の主題を見極める/下定雅弘著
923.7/Y 聊斎本紀/閻連科著/谷川毅訳
929.14/K 朝のピアノ : 或る美学者の『愛と生の日記』/キム・ジニョン著/小笠原藤子訳
930.278/L ラヴクラフト語辞典 : H・P・ラヴクラフトにまつわる言葉をイラストと豆知識で禍々しく読み解く/森瀬繚文/梶原陽輔絵
930.299/A オーストラリア文学の地平 : 「主体の消滅」を問う/有満保江 [著]
933.7/C ブラック・コーヒー : 〔小説版〕 (ハヤカワ文庫:5480. クリスティー文庫:34)/アガサ・クリスティー著/チャールズ・オズボーン小説化/中村妙子訳
933.7/C-2 ボタニストの殺人 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫:HM 481-6)/M.W.クレイヴン著/東野さやか訳
933.7/D ワンス・ウォリアーズ (文春文庫)/アラン・ダフ著/真崎義博訳
933.7/L ムーア人による報告 (ExLibris)/レイラ・ララミ [著]/木原善彦訳
933.7/M ザ・メモリー・ライブラリアン : 『ダーティー・コンピューター』にまつわる5つの話/ジャネール・モネイ [著]/安達眞弓 [ほか] 訳
933.7/T ボニーとクライドにはなれないけれど (創元推理文庫:Mテ20-1)/アート・テイラー [著]/東野さやか訳
934.7/B レス・ザン・ワン : 詩について詩人について自分について/ヨシフ・ブロツキー [著]/加藤光也 [ほか] 共訳
936/F 死線をゆく : アフガニスタン、イラクで部下を守り抜いた米海兵隊のリーダーシップ/ナサニエル・フィック著/岡本麻左子訳
943.7/H 本と歩く人/カルステン・ヘン著/川東雅樹訳
1階:外国書
253.13/Ma Dorset : [pbk.] (Images of America)/Jon Mathewson and the Dorset historical society/foreword by Terry Tyler
253.14/Ce Around Agawam and feeding hills : [pbk.] (Images of America)/David Cecchi for the Agawam historical association
253.22/Pe Newark public library : [pbk.] (Images of America)/William A. Peniston
253.41/Ro Cedar point memories : [pbk.] (Images of America)/James A. Rogers
253.62/Ja James K. Polk home and museum : [pbk.] (Images of America)/Rachel Helvering, Kate Gunn, Jaryn Abdallah and Zacharie Kinslow
253.68/Oy Alamo : [pbk.] (Images of America)/Alex Oyoque, Herb Moering/foreword by J. R. Garza
253.84/He United States Air Force Academy : [pbk.] (Images of America)/Amanda K. Hess/foreword by Alexander R. Hess
253.88/Ma Boulder city in World War II : [pbk.] (Images of America)/Tiane Marie
253.93/Re Orange county International raceway : [pbk.] (Images of America)/Steve Reyes
317.9/Da Data for better governance : building government analytics ecosystems in Latin America and the Caribbean : paper/Juan Francisco Santini [and seven others]
319/Ch Crossing borders : international studies for the 21st century 4th ed : pbk/Harry I. Chernotsky, Heidi H. Hobbs
332.55/Co Competition and productivity growth in Latin America and the Caribbean : paper/Ekaterina Vostroknutova [and three others]
333.1/St/2024 The state of economic inclusion report 2024 : pathways to scale : [paper]/Inés Arévalo-Sánchez [and six others]
333.6/Gl/2025 Global economic prospects January 2025 : paper/
333.6/Gr Greater heights : growing to high income in Europe and Central Asia : paper (Europe and Central Asia studies)/Leonardo Iacovone [and six others]
333.8/In Inequalities in Sub-Saharan Africa : multidimensional perspectives and future challenges : paper (Africa development forum series)/Anda David [and three others]
336.82/Fi Financing firm growth : the role of capital markets in low-and middle-income countries /edited by Cesaire A. Meh and Sergio L. Schmukler : paper (International Finance Corporation research series)/
336.9/Ad-68 Advances in accounting v. 68/editors-in-chief, Jared Mooore
338.93/In/2024 International debt report 2024 : paper/
364/St/2025 State of social protection report 2025 : the 2-billion-person challenge : paper/
367.24/Pa Pathways to prosperity for adolescent girls in Africa : paper/Kehinde Ajayi and Estelle Koussoubé, editors
368.2/Le Leveling the playing field : addressing structural inequalities to accelerate poverty reduction in Africa : paper/edited by Nistha Sinha, Gabriela Inchauste, and Ambar Narayan
371.8/Ti Qualitative research : a guide to design and implementation 5th ed : pbk/Elizabeth J. Tisdell, Sharan B. Merriam, Heather L. Stuckey-Peyrot
417/Ha-52 Markov chains : theory and applications (Handbook of statistics:v. 52)/edited by C.R. Rao, Arni S.R. Srinivasa Rao
498/Co Country-led priority setting for health : paper (Disease control priorities:volume 1)/editors Ala Alwan [and three others]
2階:資格・試験対策
なし
2階:視聴覚資料
なし
1階:参考図書
328.6/R/2025 労働六法 2025/編集委員会
369/S/2025 よくわかる社会福祉の動向 2025/社会福祉の動向編集委員会編集

     

2階:参考図書
なし
2階:絵本
なし
3階:大型図書
なし
2階:教科書
なし
1階:CS図書
なし
閉架・その他
なし
電子書籍
なし