メインコンテンツに移動
お知らせ

2025/11/26(水) - 08:30 「11月26日(水)利用開始」の新着図書のご紹介

11月26日(水)に利用が可能になった新着図書をご案内します。
新着図書は、図書館ゲート入館後すぐの新着図書架にあります。(なお、CS図書については、1階CS図書架に排架されます。)
貸出中かどうかは各資料名を押下してご確認ください。
貸出中資料の予約を希望する場合、学生・専任教職員の方は、マイライブラリから予約が可能です。
学外利用者の方で予約をご希望される場合はカウンターにお申し出ください。

和書 外国書 文庫・新書

3階:和書
007/G 現代社会と情報システム 第2版/室蘭工業大学現代情報学研究会著
007/M 見る読む分かるIT&デジタル重要キーワード 増補新版/日経パソコン編
007.13/A AI革命 : 人類はどこに向かうのか/岡本比呂志編著
007.13/M 騙されるAI : 「不可解なパートナー」人工知能との付き合い方 (講談社+α新書:894-1D)/宮田晋次 [著]
007.3/O クラウドのきほんとしくみ : 図解でスッキリ : これ1冊でまるごと理解/大澤文孝著
007.37/J 情報セキュリティ読本 : IT時代の危機管理入門 7訂版/情報処理推進機構
007.6/M 作って理解する仮想化技術 : ハイパーバイザを実装しながら仕組みを学ぶ/森真誠著
007.63/S SREの知識地図 : 基礎知識から現場での実践まで/北野勝久 [ほか著]
007.6384/Y よくわかるPythonによるExcel自動化入門 : Python初心者でもここまでできる/富士通ラーニングメディア著作/制作
007.642/S Canvaでつくるセンスのいいビジネス資料 : プレゼンスライド、図解、販促ツールを時短デザイン/白木久弥子 [著]
016.29/K 私と家族と「川の図書館」/熊谷沙羅 [著]
070.4/S NG記者だから見えるもの (講談社+α新書:868-2C)/鈴木エイト [著]
081.6/F-2 なぜ日本人はかくも幼稚になったのか (福田和也コレクション:2)/著者福田和也
114.2/U 死ぬのが怖くてたまらない。だから、その正体が知りたかった。 (SB新書:705)/浦出美緒
115.4/H AI時代の新・実在論/濱田利英著
118/Y 技術人類学からの警告 : 技術が人間以上になる理由/山下渉登著
121/D 日本哲学 : 世界哲学への貢献 (筑摩選書:0312)/ブレット・デービス [著]/竹花洋佑, 長野邦彦訳
135.57/S フーコー『言葉と物』を読む : 言語の回帰と人間の消滅/フィリップ・サボ [著]/坂本尚志訳
146.8/K これからの心理支援 : 対人援助に役立つカウンセリングの基礎と技法 新版/川瀬正裕, 松本真理子編
146.8/K 何でもまわりのせいにする人たち (Forest 2545 shinsyo:154)/小日向るり子著
146.8/M 自己成長の心理学 : 人間性/トランスパーソナル心理学入門 (角川文庫:24817. [角川ソフィア文庫:G-121-2])/諸富祥彦[著]
146.8/M 超・ポジティブ心理学 : ネガティブを活かし、強みを引き出す/松隈信一郎 [著]
146.811/K 悲しみとともに生きる : グリーフワークとスピリチュアルケア/清田直人, 窪寺俊之共著
146.82/K 子どもと家族と一緒に取り組むプレイフル・アプローチ : 深刻な問題にこそ遊び心を! (社会構成主義の地平)/ジェニファー・フリーマン, デイヴィッド・エプストン, ディーン・ロボヴィッツ著/荒井康行, 国重浩一訳
146.89/T 心理職が知っておきたいハラスメントの実践的法律問題 : 加害者にも被害者にもならないために/鳥飼康二著
159.4/K 仕事の壁はくぐるのだ/川島蓉子著
159.4/S 「どこに行っても通用する人」になるために今できること : このままで大丈夫?/曽和利光著
160.4/Y 三大一神教のつながりをよむ (NHK出版学びのきほん) (教養・文化シリーズ)/山本芳久 [著]
190.4/H 平和をもたらす者は幸い : 上智大学神学講習会/フィルマンシャー・アントニウス編/酒井陽介編
198.57/S 子どもたちを、わたしのところに来させなさい : イエスの招きと約束/ステファン・E.スモールマン著/老松望訳
198.74/K 「三要文」講解 : 十戎・主の祈り・使徒信条/小林重昭著
202.5/S 考古学の大発見をめぐる八つの冒険/マイケル・スコット [著]/府川由美恵訳
209.7/F 食権力の現代史 : ナチス「飢餓計画」とその水脈/藤原辰史 [著]
210.762/O 菊と星 : 昭和天皇・マッカーサー会見で戦後はつくられた/岡村青著
211.02/T アイヌ文様とコロポックルの謎を解く : タマと博士の縄文講座/タマと佐藤国男著
216.406/I 戦争遺跡加西・うずらの飛行場跡 : 戦争の記憶を継承する高校生たち/稲次寛 [著]
234.075/H 壁の向こう側 : 東ドイツ知られざる生活1949-1990/カティア・ホイヤー [著]/加藤今日子訳
281.04/S 昭和20年生まれからキミたちへ : 私たちは戦後80年をこう生きてきた/稲熊均, 嶋田昭浩インタビュー構成
289/A サム・アルトマン : 「生成AI」で世界を手にした起業家の野望/キーチ・ヘイギー [著]/櫻井祐子訳
289/H 素顔の塙保己一 : 盲目の学者を支えた女性たち 改訂版/堺正一著
289/S ロシアの鎖を断ち切るために : 皇帝とボリシェヴィキを相手に闘ったボリス・サヴィンコフ/ウラジーミル・アレクサンドロフ [著]/竹田円訳
289/T 介護兄弟 : 兄ちゃん!介護の仕事って最高だね! : 果たせなかった約束/高橋将弘著
290.8/S-[1] 日本 (シリーズ世界を知るための地誌学)/仁平尊明, 菊地俊夫編
290.8/S-[2] アメリカ (シリーズ世界を知るための地誌学)/二村太郎, 矢ケ﨑典隆編
290.8/S-[3] 中国 (シリーズ世界を知るための地誌学)/小野寺淳, 許衛東編著
292.509/S インド底なし沼に落ちていく愉しさ/下東得朗著
304/M 令和ひとりカルト最前線 : サバイバリズム時代の生存戦略/真鍋厚 [著]
311.234/M 独裁と喝采 : カール・シュミット〈民主主義〉論の成立/松本彩花 [著]
313.61/T IT革命・デジタル社会に天皇制はいらない、かな?/竹嶋悠著
316.5/G 革命 : その本質と歴史的展開/ジャック・A・ゴールドストーン [著]/岩坂将充訳
316.8/A 剥き出しの帝国 : レイシズムと植民地主義はいかに世界を支配し続けているのか/カィンディ・アンドリューズ [著]/荒木和華子 [ほか] 訳
318.8/M-7 新たな時代への地域運営組織を考える : 守る・攻める・創る江の川流域の取組から (まちづくりブックレット:7)/コミュニティ政策学会中国地域研究支部編集委員会編著
318.8/M-8 まちづくりにおける「対話型市民参加」政策の見た夢と到達点 : 京都市2010年代の「カフェ型事業」の経験から (まちづくりブックレット:8)/谷亮治 [ほか] 著
318.8/M-9 私たちは「しがらみ」たいのか? : 「私発協働」とまちづくりプラットフォーム時代のコミュニティ (まちづくりブックレット:9)/谷亮治 [ほか] 著
321.3/H-10 法と社会研究 第10号(2025/5)/太田勝造, 佐藤岩夫, 飯田高責任編集
322.05/H-7 昔の「西法東漸」と今の「中国自主法学知識体系の構築」 : 特集 (法と文化の制度史:第7号(2025-7))/
323.9/G-62 公益通報者保護法の改正 : 巻頭言 (行政法研究:第62号)/宇賀克也責任編集
324/M-2-14 民法研究 第2集第14号通巻21号/大村敦志責任編集
328.6/S-8 定年・再雇用の法律実務 (最新テーマ別実践労働法実務:8)/谷真介著
329.27/K 日本で唯一犯罪が許される場所/著者勝丸円覚
329.37/E-17 EU法研究 第17号/中西優美子責任編集
331/H はじめて学ぶマクロ経済学/池野秀弘, 木口武博, 木村雄一著
331/S いまを読み解くマクロ経済学 : 成長・失業・インフレを基礎から学ぶ/島田剛
331.19/M Rで学ぶ経済シミュレーション分析 : 予測と政策効果の検証/村尾博[著]
331.19/M プラス思考の経済効果/宮本勝浩著
332.1/O 新・途上国ニッポンの歩み : 躍動と停滞の日本経済史/大野健一著
332.107/K 最新日本経済入門 第7版/小峰隆夫, 村田啓子 [著]
333.827/K 中村哲とペシャワール会の人びと : 沙漠を緑野に、その40年の軌跡/加藤勝美著
334.545/M 海をこえて : 人の移動をめぐる物語/松村圭一郎 [著]
335/H 法ビジネス学入門/志學館大学法学部編
335.04/N カイシャがなくなる日 : 組織と働き方の進化論 (Bow books:036)/名和高司 [著]
335.1/K 経験から学ぶ経営学入門 第3版 (有斐閣ブックス)/上林憲雄 [ほか] 著
335.14/N 仕事に使えるビジネス心理学ベスト88 : 世界最新の研究論文が教える心理方程式/内藤誼人著
335.21/T 何が日本の経営者を迷走させたのか : 米国流への誤解・錯覚・無理解を斬る/綱島邦夫 [著]
335.57/D 独占禁止法における社会公共目的の現代的地平 (日本経済法学会年報:第46号 (通巻68号))/日本経済法学会編
335.8/S 社会的企業とウェルビーイング/マイケル・J・ロイ, ジェーン・ファーマー編著
336.4/K 経験から学ぶ人的資源管理 第3版 (有斐閣ブックス)/上林憲雄, 厨子直之, 森田雅也著
336.4/O 組織文化をつくる言語戦略 : 世界中から人材を集めるメルカリはどのように組織を機能させているのか/親松雅代 [著]
336.49/T コンサルだけが知っている伝え方のテンプレ/田中耕比古 [著]
336.98/T 入門税務会計 第5版/著者谷川喜美江
338/W サトシ・ナカモトはだれだ? : 世界を変えたビットコイン発明者の正体に迫る/ベンジャミン・ウォレス [著]/小林啓倫訳
338.97/M 現代の国際通貨制度 第3版/松浦一悦著
341/A 入門財政学 : 日本の財政のしくみと理念 3訂版/浅羽隆史 [著]
360/T 問いとしてのウェルビーイング : 人・社会・自然のよい状態を考える/齊藤紀子 [ほか] 編著
361.04/S 社会人1年目の社会学/鈴木洋仁著
361.454/M いつも好印象な人がしている言葉の選び方/松はるな著
361.454/Y 伝わるコツ : 「言ったはずなのに伝わってない」をなくすスキルと思考法/山本渉著
361.64/D バランスの舞台裏 : 中国80後 (バーリンホウ) の仕事と家事・育児の役割調整プロセス/田嫄著
361.8/F 差別の社会学入門/福岡安則 [著]
361.8/T 近代京都の「被差別空間」 : 部落・在日・遊廓と経済的差別/瀧本哲哉 [著]
364.023/U 動く、ドイツ : 生活と仕事を支える10の改革/編著田中洋子
366.29/K 人生を変える気づきの瞬間 : キャリコンが教える就活成功のヒント/笠原路子 [著]
366.3/M なぜパワハラは起こるのか : 職場のパワハラをなくすための方法/宮本剛志著
366.8/T フリーランスのトラブルから自分を守るために絶対に知っておきたい法律の話/高田ゲンキマンガ/早見ぽな文
367.3/I その暴力は連鎖する : 戦争から家庭、そして子どもへ/いのうえせつこ [著]
367.97/H 一橋大学アウティング事件がつむいだ変化と希望 : 10年の軌跡/松中権編著/本田恒平 [ほか] 著
367.98/H 性別不合って何? : 理解を深めるために (プロブレムQ&A)/針間克己著
367.98/K トランスジェンダー、クィア、アライ、仲間たちの声/小島あゆみ [著]
368.6/F 闇バイトの歴史 : 「名前のない犯罪」の系譜/藤原良 [著]
369.04/O わたしがいるあなたがいるなんとかなる : 「希望のまち」のつくりかた/奥田知志著
369.12/K 介護職六法 : 介護現場のモヤモヤに弁護士が答える/中谷ミホ著
369.16/A ケアマネジャーのしごとパーフェクトマニュアル : インテークからモニタリング、保険者への届出までその手順とすべきこと/阿部充宏著
369.275/H 盲導犬訓練士河西光 : サーブを育てた訓練士/長谷島妙子著
369.276/S つながりのことば学 (NHK出版学びのきほん) (教養・文化シリーズ)/齋藤陽道
369.31/M 地震に強い収納のきほん : 片づけで命を守る、在宅避難がかなう/松永りえ(mujikko)
369.4/M 自治体の子ども・子育て支援担当になったら読む本 改題新版/水畑明彦著
370/H 変動社会の学校教育/日本学校教育学会 [編]
370.4/G 学校の「男性性」を問う : 教室の「あたりまえ」をほぐす理論と実践/大江未知 [ほか] 編著
370.4/I 教育とは何か/ティム・インゴルド [著]/古川不可知訳
371.234/S 動態としての教育 : ルーマンの社会システム理論から捉えた学校・家族・教育学/鈴木篤 [著]
371.3/K 「教育問題」はつくられる : 構築主義的な読み方・解き方/北澤毅 [著]
371.3/K 教育社会学・入門 : 子どもと学校のとらえ方/冨江英俊編著
371.4/G 学校心理学事典/日本学校心理学会編
371.42/A 不登校からの回復の地図 : 子どもの気持ちがわからず、道に迷ったら/明橋大二 [著]
371.42/S 不登校から人生を拓く : 4000組の親子に寄り添った相談員・池添素の「信じ抜く力」 (講談社+α新書:893-1A)/島沢優子[著]
371.43/S 学校におけるケアの実践 : 子どもの安心・安全,ウェルビーイングのために/編著庄司一子
372.227/M モンゴルの学校教育の現状と展望 : インクルーシブ教育をグローカルに考える (兵庫教育大学教育実践学叢書:8)/石倉健二編著
373.1/N-32 教育専門職をめぐる教育政策の方向を探る (日本教育政策学会年報:第32号)/日本教育政策学会編
375.1/W ウェルビーイング・コンピテンシー : 学びの現場にウェルビーイングを取り入れるための考え方と実践方法/平真由子, 渡邊淳司, 横山実紀著
375.182/I 心理的安全性を育むサークル対話 : やってみよう!子ども主体のクラスづくり/岩本歩著
375.324/G 現代につなぐ歴史授業デザイン/星瑞希, 渡部竜也編著
377.04/I 大学の使命を問う/石井洋二郎 [著]
378.8/U 発達障がい・発達凸凹と不登校・学級不適応 : その理解と対応/上岡義典, 川場哲也著
379.9/F 10代の子どもの心の守りかた : 3万人の親子に寄り添ってきたスクールカウンセラーが伝えたい/普川くみ子著
380.1/K やさしい民俗学/岸澤美希 [著]
380.1/S これからの時代を生き抜くための民俗学入門/島村恭則/Takanori Shimamura
383.835/K 「美食の国」フランスの誕生 : ガストロノミーが作ったおいしい歴史/梶谷彩子
384.4/S アフター・ネイチャー : 二〇世紀後期におけるイングランドの親族 (人類学の転回叢書)/マリリン・ストラザーン著/谷憲一, 堀口真司訳
385.6/I おひとりさま時代の死に方 (講談社+α新書:892-1A)/井上治代[著]
386.812/T シシになる。 : 遠野異界探訪記/富川岳著
389.04/I 仮面考/今福龍太 [著]/[石川直樹写真]
395.39/S 首都圏は米軍の「訓練場」/毎日新聞取材班, 大場弘行著
395.39/U 内灘闘争のカルチュラル・スタディーズ : アメリカ軍基地をめぐる風と砂の記憶/稲垣健志編著/本康宏史 [ほか著]
404/B 神と科学 : 世界は「何」を信じてきたのか/ミシェル=イヴ・ボロレ, オリヴィエ・ボナシー著/鳥取絹子訳
417/H 原理と意味から理解するベイズ統計入門講義/著原啓介
431.11/M めくるめく元素。 : 女性化学者たちが語る神秘的な元素の物語/宇田亮子, 三枝栄子, 良永裕佳子著
440/M 教養のための宇宙学入門/嶺重慎著
451.85/M 地球温暖化とエネルギー/水上脩 [著]
452/U 海の事典 : 海の未来を考える/編集日本海洋学会, 日本海洋政策学会
457.87/H 恐竜研究の未来 : 化石から見えること、見えないこと/デイヴィッド・ホーン著/野口正雄訳
460.4/K 鏡の国の生き物をつくる : SFで踏み出す鏡像生命学の世界 (Kaguya books)/藤原慶監修・著/茜灯里 [ほか] 著
468/K 河川ダイナミクスの生態学 : 動く川が育む生物多様性の保全/森誠一編
468/K 生態学の教科書 : 理論×統計×シミュレーション/門脇浩明, 立木佑弥著
469.91/S-2 ヤポネシアの古代人ゲノム (シリーズ〈ヤポネシア人の起源と成立〉:2. Origin and establishment of Yaponesians)/篠田謙一編
472.119/T クリル・フロラダイアリー : 千島列島植物探訪記/高橋英樹 [著]
481.7/W 動物たちのインターネット : 生きものたちの知られざる知性と驚異のネットワーク/マーティン・ヴィケルスキ著/プレシ南日子訳
481.8/D 動物の系統分類進化学/朝倉彰, 河村真理子, 和田洋編/和田洋 [ほか] 著
490.4/K 痛いところから見えるもの/頭木弘樹 [著]
490.9/K 二つ以上の世界を生きている身体 (からだ) : 韓医院の人類学/キム・テウ著/酒井瞳訳
491.7/R 細菌万歳! : 細菌たちが地球を守る/マリー=モニク・ロバン [著]/杉村昌昭訳
492/S 町医者2.0 : 病気やケガのよくある症状を診察室でぜんぶ聞いてみた/鹿野耕太著
492.904/K コロナ禍で未来につなぎたい看護 : 17のストーリー/京都民主医療機関連合会編
493.4/F 図解眠れなくなるほど面白い胃と腸の話/福原真一郎著
493.7/S 集中講義中井久夫 : 心の病の「豊かさ」を読む (教養・文化シリーズ) (別冊NHK100分de名著)/斎藤環 [著]
493.71/S 精神医学と哲学のあいだ : 木村敏が考えたこと/芝伸太郎, 野家啓一編著/深尾憲二朗 [ほか] 著
493.743/S 人前で話すのに自信がつくアドラー心理学 : どうすればあがり症を克服できるのか/佐藤健陽著
493.758/N 老いと暮らすヒント (ホモ・クーランスの本)/西川勝著
493.758/S 老いと介護の日本史 : 「認知症」への眼差し (歴史文化ライブラリー:620)/新村拓 [著者]
493.763/K 本人・家族に優しい統合失調症のお話 第2版 (ココロの健康シリーズ)/功刀浩著
493.764/T 半うつ : 憂鬱以上、うつ未満/平光源 [著]
494.66/T 「もう一度歩ける」に挑む : 救命救急センター「チーム井口」の覚悟/高梨ゆき子著
498.021/T 地域ごちゃまぜ病院をつくろう/武久洋三著
498.12/I-10 医事法研究 第10号(2025/4)/甲斐克則責任編集
498.39/N その、しんどさは「季節ブルー」/長沼睦雄著
498.4/J 事例で読み解く環境汚染と健康リスク : 大気汚染から気候変動,マイクロプラスチックまで/編集東賢一, 水越厚史
498.6/M 何かがおかしい : 「がん急増」の謎 (講談社+α新書:890-1B)/森田洋之 [著]
507.26/O ロゴとネーミングの法律 : 事業を守る商標のしくみ/岡村太一, 西川康一著
519.12/K-21 各国のフロン法制 : 特集1/太陽光発電パネルの資源循環(2) : 特集2 (環境法研究:第21号. Kankyoho-kenkyu)/大塚直責任編集
519.79/M プラスチックの逆襲 : とけだす有害物質が少子化の原因に!?/水野玲子著
583.7/F こだわらないブランディング : なぜ、岡山の婚礼家具メーカーが、銀座へ出店するブランドになれたのか/藤井幸治著
611.1/O 農業政策は消費者のためにある (信山社新書)/奥原正明著
611.33/A 令和米騒動 : 日本農政失敗の本質/荒幡克己 [著]
616.2/Z 図解眠れなくなるほど面白い米の話/トキオ・ナレッジ [著]
625.84/K マンゴーの歴史 (「食」の図書館)/コンスタンス・L・カーカー, メアリー・ニューマン著/大槻敦子訳
645.6/S 雨上がりの君の匂い/セドリック・サパン=ドフール [著]/土居佳代子訳
645.7/H ネコは(ほぼ)液体である : ネコ研究最前線/服部円 [著者]
673.95/C 超高齢社会に挑む希望のシニアビジネス : 4000万人マーケットをチャンスに変える戦略論/紀伊信之編著/石田遙太郎 [ほか] 著
674/K 海外IRの実務/ジェイ・ユーラス・アイアール(株), ハーディ智砂子編著
674.3/K 飾りで差をつけるデザインアイデア帖/primary inc., [著者]
675/S 実践!サービス・ドミナント・ロジック/猿島弘士著
675/T 人がモノを買うしくみを言語化する : “知ったかマーケター"からの脱却/富永朋信 [著]
675.2/M 未来の消費者は何を欲望するのか : ヒット作品を読み解いて分かった6つの価値観変化/電通デザイアデザインFUKAYOMIチーム著
689.1/S 観光振興の教科書 : 人口減少時代の豊かなまちへ/新谷聡美著
689.2/M 日本と世界の観光史 : 観光はどう発展してきたか/溝尾良隆著
689.21/I インバウンドツーリズム : 持続可能な発展のメカニズム/稲田義久 [ほか] 著
689.21/T クリエイティブツーリズム論 : ツーリストとコミュニティの共創プロセス (文化とまちづくり叢書)/竹谷多賀子 [著]
699.67/M ラジオはパーソナリティ“次第" : 聴く人を味方につける技術 (ポプラ新書:276)/宮嵜守史著
701.1/R 美学における居心地の悪さ/ジャック・ランシエール/松葉祥一, 椎名亮輔訳
778.8/Y 災後テレビドラマ論 : 震災後・コロナ禍後をどう描いてきたのか/米倉律 [著者]
780.1/K ランキング設計からはじめるスポーツデータ分析 : MATLABであなたも予測できる/小中英嗣著
780.13/W スポーツ社会学 (放送大学大学院教材:8911070-1-2511)/渡正編著
780.7/F 最強の科学的筋トレ : 世界の最新研究でわかった!/フィンク・ジュリウス [著]
782.3/R ランニング学事典/ランニング学会[編]
783.47/B コネクテッドコーチング : 意思決定と文脈を繋ぐ最先端の両方向型サッカーデザイン/ベン・バートレット著/山中拓磨訳
783.47/I Pitch level (ピッチレベル) : 例えば攻撃がうまくいかないとき改善する方法/岩政大樹著
783.47/Y となりのヤマダ君 : 小さくて足が遅くてケガの多い35歳のサッカー選手/山田A子, 山田直輝著
785.23/T 水泳ニッポン発展史 明治・大正・昭和編/鶴谷道広著
801.03/S 言語行動論考/杉戸清樹著
804/K パンチラインの言語学/川添愛 [著]
807/A AIを外国語教育で使わない選択肢はもうない/大木充, 小田登志子, 岩根久編
809.2/O 言葉を短くする技術 : 本質を語れる人になる/岡田真一
810.7/N 日本語の助詞とよくある表現 : 日本語の文法の要となる助詞とよく使う表現をイラストとともにわかりやすく解説/秋元美晴[ほか]著
816/M 生成AI時代にこそ学びたい自分で文章を書く技術 : 会社や学校では教えてくれない文章力向上の鉄板ルール/松井謙介 [著]
820/K 中国語 音声DL版 (ニューエクスプレスプラス)/喜多山幸子著
828.3/T-2 応用力を養う実用台湾華語 : 中級 (當代中文課程 : 日本語版:第2冊)/主編鄧守信/編集王慧娟, 孫懿芬, 劉崇仁
829.14/K-[4] キクタン韓国語 : 聞いて覚える韓国語単語帳 完全改訂版 中級編/金京子著/神農朋子著/オヨンミン著
829.36/T タイ語の旅 : 4技能が育つ初級総合講座/コースィット・ティップティエンポン, 徳田茉莉那, ティダーラット・ノイスワン著
837.7/I 赤毛のアン 新版 (IBC対訳ライブラリー)/L・M・モンゴメリ著/出水田隆文英語解説/英文リライトXanthe Smith Serafin
837.7/M 英語で楽しむ不思議の国のアリスとめぐる謎解きワンダーランド/Dr Gareth Moore著/John Tennielイラスト
893.61/J 10のレッスンでわかる入門フィンランド語/奥田ライヤ, 野呂きくえ, 橋本ライヤ著
910.268/A 芥川龍之介あれこれ事典/石割透 [著者]
911.08/N 何度でも読みたい教科書の泣ける名作 : 詩・短歌・俳句/Gakken編
913.6/F ヤマ師 : 裸一貫から一代でトヨタ・松下・日立を超える高収益企業を作った破格の傑物「山下太郎」のすべて/深澤献著
913.6/K いただきます。 : 人生が変わる「守衛室の師匠」の教え/喜多川泰[著]
913.6/K 天下の値段 : 享保のデリバティブ/門井慶喜 [著]
913.6/S 赤頭巾ちゃん気をつけて (新潮文庫:9388, し-73-1)/庄司薫著
914.6/K 文化大革命を起こしてはならない : 小谷野敦時評集2012-2025/小谷野敦著
914.6/N 眠れない夜に、言語化の話をしよう : 脳科学者はため息を言語化し、開発者は深呼吸を可視化する/中野信子, 川田十夢著
914.6/T-1 本当のことを言おうか : 谷川俊太郎精選対話 1/谷川俊太郎 [著]/谷川徹三 [ほか述]
916/I 昭和ノンフィクション名作選 (インターナショナル新書:159)/石戸諭著
923.7/M 風起隴西 : 三国密偵伝 (Hayakawa pocket mystery books:2020)/馬伯庸著/齊藤正高訳
928.7/C-26 中国現代文学 26 : (Autumn2025)/中国現代文学翻訳会[編集]
929.11/S-6 あさみどりの引っ越し日 : アン・ドヒョン詩選集 (セレクション韓・詩:06)/アンドヒョン [著]/五十嵐真希編訳
929.13/H 涙の箱/ハン・ガン作/きむふな訳
930.278/C アガサ・クリスティーの家と暮らし : 創作の原点を旅する/ヒラリー・マカスキル著/富原まさ江訳
933.7/C セヴン・ダイアルズ (創元推理文庫:[Mク2-32])/アガサ・クリスティ著/山田順子訳
933.7/C-1 デスチェアの殺人 上 (ハヤカワ・ミステリ文庫:HM 481-7)/M・W・クレイヴン/東野さやか訳
933.7/C-2 デスチェアの殺人 下 (ハヤカワ・ミステリ文庫:HM 481-8)/M・W・クレイヴン/東野さやか訳
933.7/H-1 マーブル館殺人事件 上 (創元推理文庫:Mホ15-10)/アンソニー・ホロヴィッツ著/山田蘭訳
933.7/H-2 マーブル館殺人事件 下 (創元推理文庫:Mホ15-10)/アンソニー・ホロヴィッツ著/山田蘭訳
933.7/L 頂点都市 (創元SF文庫:[SFラ7-1])/ラヴァンヤ・ラクシュミナラヤン著/新井なゆり訳
933.7/P-1 GB84 上/デイヴィッド・ピース著/黒原敏行訳
933.7/P-2 GB84 下/デイヴィッド・ピース著/黒原敏行訳
933.7/R 反転領域 (創元SF文庫:SFレ4-1)/アレステア・レナルズ著/中原尚哉訳
946/F フランスの悪魔 : 強制収容所抑留記/リオン・フォイヒトヴァンガー [著]/浅野洋訳
949.62/I 海の夫人/ヘッダ・ガーブレル : イプセン戯曲選 (ルリユール叢書)/ヘンリック・イプセン [著]/アンネ・ランデ・ペータス, 長島確訳
949.73/B ヴァイルビューの牧師 : 他六篇 (ルリユール叢書)/スティーン・スティーンセン・ブリカー [著]/高藤直樹訳
953.7/D-1 空、はてしない青 上/メリッサ・ダ・コスタ著/山本知子訳
953.7/D-2 空、はてしない青 下/メリッサ・ダ・コスタ著/山本知子訳
956/M 熊になったわたし : 人類学者、シベリアで世界の狭間に生きる/ナスターシャ・マルタン〈著〉/高野優〈訳〉
963/P スカートをはいたドン・キホーテ (ルリユール叢書)/ベニート・ペレス=ガルドス [著]/大楠栄三訳
983/S ドクトル・ガーリン/ウラジーミル・ソローキン著/松下隆志訳
1階:外国書
146.811/Fr Man's search for meaning : pbk/Viktor E. Frankl/part one translated by Ilse Lasch/foreword by Harold S. Kushner/afterword by William J. Winslade
159/Br Daring greatly : How the courage to be vulnerable transforms the way we live, love, parent and lead : pbk/Brené Brown
159/Du Grit : the power of passion and perseverance : pbk/Angela Duckworth
159/Fe Tools of titans : the tactics, routines, and habits of billionaires, icons, and world-class performers : [hbk.]/Tim Ferriss/foreword by Arnold Schwarzenegger/illustrations by Remie Geoffroi
159/Ke The one thing : the surprisingly simple truth behind extraordinary results/Gary Keller, with Jay Papasan
159/Sc The magic of thinking big : [pbk.]/David Joseph Schwartz
312.9/Ze Disunited nations : the scramble for power in an ungoverned world/Peter Zeihan
324.52/Im The impact of incomplete contracts on economics : pbk/edited by Philippe Aghion, Mathias Dewatripont, Patrick Legros and Luigi Zingales
335/Th Zero to one : notes on startups, or how to build the future 1st ed pbk(international ed.)/Peter Thiel with Blake Masters
336.1/Ki Blue ocean strategy : how to create uncontested market space and make the competition irrelevant [Expanded ed.]/W. Chan Kim, Renée Mauborgne
336.2/Ma Essentialism : the disciplined pursuit of less 2020 currency trade paperback ed : pbk/Greg McKeown
336.3/Co Good to great : why some companies make the leap--and others don't : hc/Jim Collins
336.3/Gr Originals : how non-conformists move the world/Adam Grant
336.3/Si Leaders eat last : why some teams pull together and others don't : pbk/Simon Sinek
366.2/Gl Global mobility and the management of expatriates : paperback (Cambridge companions to management)/edited by Jaime Bonache, Chris Brewster, Fabian Jintae Froese
772.53/Mu The Provincetown Players and the culture of modernity : pbk (Cambridge studies in American theatre and drama:23)/Brenda Murphy
932.7/Cl Bernard Shaw's Irish Outlook : [pbk] (Bernard Shaw and his Contemporaries)/David Clare
932.7/Ga Bernard Shaw and Beatrice Webb on Poverty and Equality in the Modern World, 1905–1914 : [pbk.] (Bernard Shaw and his Contemporaries)/Peter Gahan
993.73/Kr A mountain to the North, a lake to the South, paths to the West, a river to the East : paperback/László Krasznahorkai/translated from the Hungarian by Ottilie Mulzet
993.73/Kr Seiobo there below : [pbk.]/László Krasznahorkai/translated from the Hungarian by Ottilie Mulzet
993.73/Kr The last wolf : pbk/László Krasznahorkai/translated by George Szirtes
993.73/Kr The melancholy of resistance : [pbk] (A New Directions paperbook:936) (A New Directions book)/László Krasznahorkai/translated from the Hungarian by George Szirtes
993.73/Kr The world goes on : pbk/László Krasznahorkai/translated from the Hungarian by John Batki, Ottilie Mulzet, and George Szirtes
993.73/Kr War & war : pbk/László Krasznahorkai/translated by George Szirtes
2階:多読本
なし
2階:資格・試験対策
なし
2階:視聴覚資料
なし/td>
2階:絵本
なし
3階:大型図書
なし
2階:教科書
なし
1階:CS図書
なし
閉架・その他
なし
電子書籍
なし