3階:和書 |
124.12/S |
 |
孔子復活 : 東アジアの経済成長と儒教/マイケル・シューマン著/漆嶋稔訳 |
141.93/K |
 |
心の中の悪魔 : 社会的に望ましくない性質の研究/喜入暁著 |
159/F |
 |
書く瞑想 : 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される/古川武士著 |
191.7/B |
 |
倫理 : DBW版新訳/ディートリヒ・ボンヘッファー著/村松惠二 [ほか] 訳 |
192.1/S |
 |
日韓関係論とキリスト教史/徐正敏著 |
193/W-[2] |
 |
聖書の基礎知識 新約・旧約外典篇/C.ヴェスターマン, F.アーヒウス [著]/J.ヴェーネルト協力/吉田忍訳 |
193.04/S |
 |
聖書における和解の思想 (青山学院大学総合研究所叢書)/左近豊編 |
198.62/S |
 |
神と人とに誠と愛を : E.B. ドージャー先生の生涯とその功績 第2版/斎藤剛毅 |
211/H-1 |
 |
北海道現代史 資料編1 政治・行政/北海道総務部行政局文書課道史編さん室編 |
222.046/R |
 |
果てしない余生 : ある北魏宮女とその時代/羅新著/田中一輝訳 |
290.93/S |
 |
世界の絶景に行ってみた。/詩歩著 |
293.4/K |
 |
ドイツの心ととのうシンプルな暮らし365日 : ロジカルでありながら優しい人たちが育んできたこと/久保田由希著 |
294.51/T |
 |
酒を主食とする人々 : エチオピアの科学的秘境を旅する/高野秀行著 |
304/H |
 |
オワコン日本再生戦略 : 日本人が生活苦に陥らないための処方箋/廣川謙一著 |
310.4/A |
 |
1%の革命 : ビジネス・暮らし・民主主義をアップデートする未来戦略/安野貴博 [著] |
311.9/S |
 |
21世紀の国家論 : 終わりなき戦争とラディカルな希望/隅田聡一郎 |
319.8/I |
 |
悪が勝つのか? : ウクライナ、パレスチナ、そして世界の未来のために (法と哲学新書)/井上達夫著 |
320.98/S/2022 |
 |
最高裁判所判例解説 : 刑事篇 令和4年度/法曹会編 |
320.98/S/2022 |
 |
最高裁判所判例解説 : 民事篇 令和4年度/法曹会編 |
323.14/I |
 |
イントロダクション日本国憲法/小林幸夫, 関畑崇之編著 |
330/H |
 |
経済の仕組み学び直しの教科書 : 波乱の時代株・金利・為替はどう動く?/原田亮介著 |
332.107/M |
 |
不確実性と日本経済 : 計測・影響・対応/森川正之著 |
334.43/K |
 |
移民難民 : たった10年で様変わりしたヨーロッパ : ドイツからの警鐘/川口マーン惠美 |
341/K |
 |
公共経済学 (日評ベーシック・シリーズ)/川出真清著 |
361.453/K |
 |
河内と船場 : メディア文化にみる大阪イメージ/山本昭宏編著 |
361.5/M |
 |
コンテンツ文化のホスピタリティと経済学 : 共感でつながり人を夢中にさせるサブカルチャーから読み解く/牧和生 |
361.78/I |
 |
都市空間のエクスペリエンス : 経験と認識から空間を知る/石川徹著 |
365/N |
 |
生活リスク論 (放送大学大学院教材:8911096-1-2511)/奈良由美子著 |
366.34/R |
 |
労働安全衛生法のしくみ : 図解で早わかり 3訂版/林智之監修 |
369/G |
 |
福祉人類学試論 : 文化からみた社会福祉 (淑徳選書:12)/郷堀ヨゼフ著 |
369.06/S |
 |
白老宏友会の40年 : Memorial book of 40th : 1984-2024/ |
369.16/S |
 |
ソーシャルワーク法 : 法制度と実践 =Social work law : legal system and practice/西村淳, 丸谷浩介編著 |
369.275/H |
 |
視覚に障がいのある女性たちの妊娠・出産・子育て : 母になった日、母になっていく日々/平田恭子著 |
369.49/S |
 |
戸惑いと生活を回す : ダウン症児の母親たちの「生活経験としてのケア」/齋藤雅哉著 |
371.1/M |
 |
批判的思考と教育 : 還元主義学力論批判/ジョン・E・マクペック著/渡部竜也訳 |
371.3/H |
 |
ひとりもとりこぼさない学校へ : 部落、貧困、障害、外国ルーツの若者の語りから/志水宏吉編 |
371.43/K |
 |
子どもを育む学校臨床力 : 多様性の時代の生徒指導・教育相談・特別支援 改訂版/角田豊, 阿形恒秀, 小松貴弘編著 |
373.22/K |
 |
憲法の学校 : 親権、校則、いじめ、PTA-「子どものため」を考える/木村草太著 |
376.48/Y |
 |
横浜共立学園150年史/『横浜共立学園一五〇年史』編集委員会編 |
376.48/Y |
 |
共立女子神学校史/『横浜共立学園一五〇年史』編集委員会編 |
377.28/H |
 |
共に未来をつなぐ : 北海道科学大学創立百周年史/北海道科学大学100周年記念誌編纂室編 |
378.2/S |
 |
聴覚障害児のためのセルフアドボカシー/國末和也, 藤吉昭江編著 |
383.15/K |
 |
世界が見たキモノ : オリエンタリズムとエロチシズムの文化人類学/桑山敬己著 |
384.36/N |
 |
海を「視る」技術 : インドネシア・バンガイ諸島サマ人の漁撈と環境認識/中野真備著 |
389.04/Z |
 |
ザ・フィールドワーク : 129人のおどろき・とまどい・よろこびから広がる世界/生態人類学会編 |
389.11/H/2024 |
 |
生活習慣(食)に関する民俗技術 3 (アイヌ民俗文化財調査報告書:令和6年度. アイヌ民俗技術調査:16)/ |
498/M |
 |
公衆衛生政策学の考え方 : DPC、地域包括ケアシステムを中心に/松田晋哉 [著] |
498.6/A |
 |
大島コクーン : 第二次世界大戦下のハンセン病をめぐる療養所における協同 (滋賀大学経済学部研究叢書:第54号)/阿部安成著 |
519.13/K |
 |
カーボンニュートラルと社会/鷲津明由, 赤尾健一, 有村俊秀編著 |
523.21/K |
 |
W.M.ヴォーリズと朝鮮の物語 : 真の「神の国」を求めて (名古屋学院大学総合研究所研究叢書:39)/神山美奈子 [著] |
526.49/U |
 |
病院・福祉施設のインテリアデザイン : ケアの心をかたちにする/梅澤ひとみ, 二井るり子著 |
675.18/O |
 |
お菓子のデザイン : イラストが目を引く缶・箱・包装紙の世界/MdN編集部編 |
675.2/E |
 |
消費者行動とマーケティング・リサーチ/遠藤雄一著 |
748/C |
 |
ソフィ・カル : なぜなら/ソフィ・カル著/ヤナガワ智予翻訳 |
748/C |
 |
不在 : ソフィ・カル/ソフィ・カル著 |
767.8/P |
 |
ディアンジェロ《ヴードゥー》がかけたグルーヴの呪文/フェイス・A.ペニック著/押野素子訳 |
778.04/R |
 |
映画の隔たり/ジャック・ランシエール [著]/堀潤之訳 |
778.253/Y |
 |
映画監督ドン・シーゲル : ノワールを遠く離れて/吉田広明著 |
778.77/A |
 |
アニメ音響の魔法 : 音響監督が語る、音づくりのすべて/一野大悟, 細川洋平執筆 |
809.2/H |
 |
モヤモヤをするっと言葉にする : 言葉の便秘をなくす言語化ゲーム/ひきたよしあき著 |
810.7/Y |
 |
外国人日本研究者の古典日本語の学習支援 (シリーズ言語学と言語教育:47)/山口真紀著 |
814/Y |
 |
大人の語彙力が使える順できちんと身につく本 新版/吉田裕子 [著] |
830/E |
 |
インクルーシブな英語 : 多様性の時代に偏見・差別を生まない表現/遠田和子著 |
830.7/H |
 |
学術英語教育のための技能統合型タスク : 字幕と事前学習を中心に (シリーズ言語学と言語教育:49)/細越響子著 |
830.7/S |
 |
最高の英語学習法の見つけ方/酒井龍著 |
837.8/N |
 |
感じのいい英語 : 元国際線CAが教える/Naokorisu著 |
884/I-[1] |
 |
キクタンロシア語 : 聞いて覚えるロシア語単語帳 改訂版 入門編/猪塚元著/アルク出版編集部編 |
884/I-[2] |
 |
キクタンロシア語 : 聞いて覚えるロシア語単語帳 改訂版 初級編/猪塚元, 原ダリア著/アルク出版編集部編 |
901.27/I |
 |
熱狂的なファンを生み出す「世界観」のつくり方/イ・ジヒャン著/李聖和訳 |
910.26/H |
 |
小林秀雄、吉本隆明、福田恆存 -- 日本人の「断絶」を乗り越える (テンミニッツTV講義録:4)/浜崎洋介著 |
914.6/I |
 |
アワヨンベは大丈夫/伊藤亜和著 |
914.6/K |
 |
ロンドンの片隅で、この世界のモヤモヤに日々クエスチョンしているよ。/クラーク志織文・イラスト |
929.13/K-2 |
 |
不便なコンビニ 2/キム・ホヨン著/米津篤八訳 |
929.2/K |
 |
金成マツ筆録 :イヨッタテㇰカカポ, フッチャンル, 滝本イチ : 口述ウエペケㇾ6話の研究/白老楽しく・やさしいアイヌ語教室編 |
929.2/Y-76 |
 |
故郷の海/サワキ アトゥイ(1) (アイヌ民俗文化財調査報告書:令和6年度. 「金成マツノート」翻訳整理/アイヌ民俗文化財ユーカㇻシリーズ:76/金成マツ筆録アイヌ叙事詩)/[金成マツ著]/萱野志朗訳 |
929.2/Y-77 |
 |
黒い山刀 (アイヌ民俗文化財調査報告書:令和6年度. 「金成マツノート」翻訳整理/アイヌ民俗文化財ユーカㇻシリーズ:77/金成マツ筆録アイヌ叙事詩)/[金成マツ著]/高橋靖以訳 |
930.4/M |
 |
英文学論集 : 古典主義とローマン主義/町野静雄著 |
933.7/H |
 |
クラーク・アンド・ディヴィジョン (小学館文庫:ヒ2-4)/平原直美著/芹澤恵訳 |