メインコンテンツに移動
お知らせ

2025/07/23(水) - 08:30 「7月23日(水)利用開始」の新着図書のご紹介

7月23日(水)に利用が可能になった新着図書をご案内します。
新着図書は、図書館ゲート入館後すぐの新着図書架にあります。(なお、CS図書については、1階CS図書架に排架されます。)
貸出中かどうかは各資料名を押下してご確認ください。
貸出中資料の予約を希望する場合、学生・専任教職員の方は、マイライブラリから予約が可能です。
学外利用者の方で予約をご希望される場合はカウンターにお申し出ください。

和書 資格・試験対策 文庫・新書 参考図書

3階:和書
007.13/F 社会科学系のためのAI入門 第2版/福田玄明著
007.3/F リベラルアーツで学ぶ情報倫理 : 大学生が知っておきたいAIの基礎知識/藤田光治著
104/H 比較思想と世界哲学/中島隆博編
134.3/N シェリング政治哲学研究序説 : 反政治の黙示録を書く者/中村徳仁著
134.94/L フランスのニーチェ : 19世紀末から現在まで (叢書・ウニベルシタス:1187)/ジャック・ル・リデ [著]/岸正樹訳
140.18/I ポジティブな行動支援 : 看護・福祉・教育職をめざす人のABA入門/今本繁著
141.5/I 考える練習/伊藤真著
141.93/B Big Five (ビッグファイブ) パーソナリティ・ハンドブック : 5つの因子から「性格」を読み解く/谷伊織, 阿部晋吾, 小塩真司編著
146.1/A アドラー心理学を生きる : 勇気のハンドブック/ジュリア・ヤン, アラン・ミリレン, マーク・ブラゲン著/今井康博, 日野遼香訳
146.811/O 「いつも誰かに振り回される」が一瞬で変わる方法 : 知らぬ間に「支配されてしまう」から抜け出す! (リベラル文庫:お-1-1)/大嶋信頼著
159.4/O 人生のステージが上がる美しい経営/大沢清文著
160.4/S 宗教の言い分 : 現代日本人の死生観を語る/島薗進, 一条真也 [著]
169.21/U 統一教会・現役二世信者たちの声 : 壁の向こうの言葉を聴く/瓜生崇著
188.52/A 空海/安藤礼二 [著]
201.2/S 「戦前歴史学」のアリーナ : 歴史家たちの一九三〇年代/歴史学研究会編/加藤陽子責任編集
210.6/K となりの史学 : 戦前の日本と世界/加藤陽子/モリナガ・ヨウ絵
212.6/E 棚倉藩 (シリーズ藩物語)/遠藤由紀子, 遠藤教之著
234.8/C 「小さな国」からの問いかけ : チェコとスロヴァキア歴史と文化/長與進, 篠原琢, 中澤達哉編
249.1/G 啓蒙の海賊たち : あるいは実在したリバタリアの物語/デヴィッド・グレーバー/酒井隆史訳
289/N 神と人のはざまに生きる : 近代都市の女性巫者/アンヌブッシイ著
301/G 合意形成と制度 : 租税条約、明治維新、官僚人事 (研究双書:第181冊)/北川亘太 [ほか] 著
308/K-4 さようなら原発運動 (鎌田慧セレクション : 現代の記録:4)/鎌田慧著
308/K-5 自動車工場の闇 (鎌田慧セレクション : 現代の記録:5)/鎌田慧著
309.7/P アナキズム : 新たな社会関係を創り出す/アレックス・プリチャード著/小田透訳
311/N 権力を読み解く政治学 (y-knot. Musubu)/羅芝賢, 前田健太郎著
311.04/I インフォーマルな政治の探究 : 政治学はどのような政治を語りうるか/松尾隆佑 [ほか] 編著
311.21/N 日本政治学出版の舞台裏 : 編集者竹中英俊の闘い/岩下明裕, 竹中英俊共編
314.15/T 参議院による多元的民意の反映 : 政治改革の補正と阻害/高宮秀典著
315.1/S 日本における「近代政党」の誕生 : 戦前期島根県における憲政会・民政党勢力の展開/杉谷直哉著
316.81/K ロールモデルがいない君へ : 6カ国育ちのナージャが聞くルーツが異なる12人の物語/キリーロバ・ナージャ著
319.1/B 戦間期日本外交と国際機構 : 多国間外交の可能性と限界/番定賢治 [著]
319.102/N 日中関係 : 2001-2022/高原明生 [ほか] 編
322.92/A 法整備支援の人びと : 日本とアジアを架橋する/鮎京正訓著
323.9/T 異説・行政法 : 後衛の山から主峰を望む 第2版/武田真一郎 [著]
326.1/H 刑法総論 (判例講座)/橋爪隆著
331.19/K 経済系のデータサイエンス入門/情報処理演習教材作成委員会編
331.19/S ゲーム理論15講 (ライブラリ経済学15講:Basic編:8)/鈴木伸枝, 西村健共著
332.107/I 経済学と経済政策 : 戦後日本、その歩みの価値を求めて/石水喜夫著
334.51/I ライフスタイル移住の社会学 : 日本から韓国への生活転換の実証研究/今里基著
335/H 「ひとり起業」最初の一歩 : 7人の起業ストーリーから学ぶ/Rashisa出版編/小田恵理香 [ほか] 著
335/J 事業創造入門/井上善海, 黒澤佳子, 田中克昌編
335/W 2032年、日本がスタートアップのハブになる : 世界を動かす才能を解放せよ/フィル・ウィックハム著
335.13/M The参謀 : 歴史に学ぶ起業家のための経営術/松本隆宏著
335.35/M 持続可能社会を築く中小企業経営 : 環境・歴史・文化・地域との共生を目指して/森下正, 竜浩一著
335.35/S 知っておきたい中小企業の税務・法務・労務・許認可 : 社長と士業の図解問答50選/野川悟志[ほか]共著
335.43/K 経営者報酬の理論と実証 (牧誠財団研究叢書:22)/濵村純平, 井上謙仁, 早川翔編著
335.57/N 独禁法務の実践知 第2版 (Lawyers' knowledge)/長澤哲也著
335.6/W わたしからはじまるわたしたちを育む働き方 : つながり、編み出す、協同労働の生きる力/古村伸宏 [ほか著]
335.8/K 共感で社会を変えるglocal innovators : JICA海外協力隊から社会起業家へ/橘秀治編著
336.17/N 次世代データサイエンス人材戦略 : データサイエンティストの能力可視化と育成のロードマップ/野村至紀著
336.4/S 仕事と子育ての両立 (シリーズダイバーシティ経営)/矢島洋子, 武石恵美子, 佐藤博樹著
336.42/Y 新卒採用と不平等の社会学 : 組織の計量分析が映すそのメカニズム (MINERVA社会学叢書:70)/吉田航著
336.44/O 週休3日制の設計と規程・協定/荻原勝著
336.9/O 保守主義の計測/大日方隆著
337.1/O ニコル・オレーム「貨幣論」とその世界 (知泉学術叢書:37)/[ニコル・オレーム著]/金尾健美訳・著
338.67/M 復興金融金庫史 : 戦後復興と安定の政策金融/宮﨑忠恒著
361.3/D 14歳から考えたい暴力/フィリップ・ドワイヤー [著]/荻野哲矢訳
361.45/S 問いの技法 : 明晰な思考と円滑なコミュニケーションのために/佐藤裕 [著]
361.453/S 大衆はどう国民化されたのか : 世論のメディア史 (歴史総合パートナーズ:18)/佐藤卓己 [著]
361.7/W 惑星社会のフィールドワーク : 内なる惑星とコミュニティに"出会う" (研究叢書:46)/新原道信編著
361.86/B-2 部落問題と向きあう若者たち 2/内田龍史著
366.28/H 発達障害の人のための自分攻略法 : 自分に合った「働く」が見つかる/林田絵美著
366.29/Y はたらく「自信」のつくり方 : 未経験からの正社員就職に失敗しない方法/柳井田彰著
367.1/O OECDジェンダー平等白書 : インターセクショナルな主流化アプローチによる格差解消をめざして/経済協力開発機構(OECD)編著/濱田久美子訳
367.238/H 反乱は続いている : 祖母・母・娘たちのフェミニズム/ファニー・アンビョーンソン [ほか] 著/よこのなな訳
369.08/S-18 社会学と社会システム (新・Minerva社会福祉士養成テキストブック:18)/武川正吾, 高野和良, 田渕六郎編著
369.14/B バザールカフェ : ばらばらだけど共に生きる場をつくる/狭間明日実 [ほか] 著
369.14/F 福祉・介護施設のこれで安心労務トラブル解決と予防Q&A : 弁護士がやさしく解説/愛知県弁護士会労働法制委員会編
369.16/F ファミリーソーシャルワーク (最新・はじめて学ぶ社会福祉:24)/小口将典編著
369.28/S パニックになって騒ぐ、暴れる、物を壊す、他人や自分を傷つけるはどうすればいい? : 自閉症の強度行動障害、5つの理由と7つの対応/さとうひろえ [著者]
369.36/S 3・11子どもだった私たち : 福島原発事故と避難の経験を言葉につむぐ/金本暁編著/坂本唯編著
369.42/H 子どもと向き合う学童保育 :指導員が育つということ/橋本昭彦, 及川房子著
369.43/T 絵本の読み合わせを活用した心理支援 : 児童養護施設の児童と職員における事例から/鄭平陽著
371.42/I 学校に行かなかった僕が、あのころの自分に今なら言えること/石井しこう著
371.5/A 学校改革としてのイエナ・プラン : ペーター・ペーターゼンの自律的教育科学の構想を訪ねて/安藤和久著
372.451/A それでも、彼女は学校へ : エチオピア村落の教育とジェンダー/有井晴香 [著]
378.8/G たすく : 自閉スペクトラム症の子と家族の物語/郡司竜平著
380.1/I いまを生きる民俗学 : 民俗学・文化財・博物館/八木透先生古稀記念論集刊行会編
384.35/G 「滅び」と生きる : 宮崎県椎葉村における種間関係の動態/合原織部著
417/D データサイエンスの歩き方 第2版/滋賀大学データサイエンス学部, 長崎大学情報データ科学部共編
417/K クリティカルシンキングで学ぶデータリテラシー/小林みどり著
420.4/K 物理村の風景 : 人・物理・巨人・追想をちりばめた宝石箱 : エッセイ集/亀淵迪著
469.2/S 裸のネアンデルタール人 : 人間という存在を解き明かす/リュドヴィック・スリマック著/野村真依子訳
480.233/I 近代イギリスの動物史 : 歴史学のアニマル・ターン/伊東剛史著
490.15/A 学生さんのための医療倫理学 : 東大生が学んだ超難問を巡る旅/赤林朗著
490.154/Y 最期を選ぶ : 命と向き合う人々、その家族の記録 (マガジンハウス新書:025)/山本将寛著
491.371/B 脳のリズム : 新装版/ジェルジ・ブザーキ [著]/渡部喬光監訳/谷垣暁美訳
491.371/K 脳を知る : 「自分らしさ」の探求/川村一彦著
491.371/M 心は存在しない : 不合理な「脳」の正体を科学でひもとく (SB新書:674)/毛内拡著
493.764/H このクソみたいな社会で“イカれる"賢い女たち : 理解されない苦しみ、女性のうつ病/ハ・ミナ著/ワタリドリ訳
496.9/Y 思春期吃音とのつきあい方 : 発話・心理・生活からのアプローチ/吉澤健太郎, 北條具仁 [著]
498.12/K 産科医療過誤 : 救済を求める家族/金﨑美代子 著
498.35/K 休養学 : 「休み方」を20年間考え続けた専門家がついに編み出したあなたを疲れから救う/片野秀樹著
498.5/N 健康食品で死んではいけない (講談社+α新書:882-1B)/長村洋一 [著]
499/Y 薬学と社会 : 医療経済・多職種連携とチーム医療・地域医療・在宅医療 (臨床薬学テキストシリーズ)/望月眞弓担当編集/武居光雄, 狭間研至ゲスト編集
518.85/I Park studies : 公園の可能性/石川初著
520.4/I 誰のために何のために建築をつくるのか/伊東豊雄 [著]
523.1/H このとき、夜のはずれで、サイレンが鳴った/原広司, 吉見俊哉 [著]
523.1/O 戦間期の国際建築 (SD選書:276)/ケン・タダシ・オオシマ著/田中厚子訳
523.35/G 建築が語るフランスの歴史/デルフィーヌ・ガストン=スローン著/飯竹恒一訳
524.91/N 2018年北海道胆振東部地震災害調査報告/日本建築学会編集
549.8/K エヌビディアの流儀/テイ・キム著/千葉敏生訳
549.8/S NVIDIA (エヌビディア) 大解剖 : AI最強企業の型破り経営と次なる100兆円市場/島津翔著
673/S 駄菓子屋の儲けは0円なのになぜ潰れないのか? : 「しぶとく生き残るあの店」にはワケがある (SB新書:693)/坂口孝則著
674/K これからの広告コミュニケーション (y-knot. Musubu)/広瀬盛一 [ほか] 著
674.35/F なぜか買いたくなる"もちもち"の秘密 (青春新書intelligence:PI-698)/藤野良孝著
686.7/Y それでも人生にYesと言うために : JR福知山線事故の真因と被害者の20年/柳田邦男 [著]
778.77/K トイストーリー講義 : もうひとつのアメリカ文化史/川本徹 [著]
780.193/K 熱中症を科学する : スポーツの現場から見た、選手を守る最新の暑熱対策/笠原政志, 清水伸子 [著]
783.7/K 球辞苑 : プロ野球が100倍楽しくなるキーワード辞典/NHK「球辞苑〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜」制作班監修
789.2/H 柔道文化論柔道の歴史と心 : 「柔」と「道」の真髄/芳賀脩光著
809.2/T 言いたいことは小5レベルの言葉でまとめる。/手代木聡著
814.9/Y 役割語とキャラクター : ポピュラーカルチャーをより深く理解するために/金水敏編
830.79/T TOEIC L&Rテスト英文法をひとつひとつわかりやすく。/富岡恵著/坂木浩子イラストレーション
857.7/S 対訳フランス語で読む「星の王子さま」/Antoine de Saint-Exupéry [原著]/渋谷豊編著
904/A 文学と戦争 : ヨーロッパの歴史と文化をめぐる亡命者の思索(1938-1947) (叢書・ウニベルシタス:1171)/エーリッヒ・アウエルバッハ [著]/クリスティアン・リヴォレッティ編/高田康成, 竹峰義和訳
910.26/T 都市とポスト文学の詩学 : 浸食するフィクション/拡張するリアル/伊豆原潤星, 山口直孝, 松本健太郎編著/楊駿驍 [ほか] 著
910.268/M-25 三島由紀夫のエンターテインメント 2 (三島由紀夫研究:25)/松本徹 [ほか] 責任編集
913.6/A ブレイクショットの軌跡/逢坂冬馬 [著]
913.6/A 皇后の碧/阿部智里著
913.6/F 京都伏見の榎本文房具店 : 真実はインクに隠して (宝島社文庫:[Cふ-7-3])/福田悠著
913.6/I 23時の豆皿ごはん (角川文庫:24321, [い92-6])/石井颯良[著]
913.6/I パズルと天気/伊坂幸太郎著
913.6/I 蹴れ、彦五郎/今村翔吾著
913.6/I 戦火のバタフライ/伊兼源太郎 [著]
913.6/M-2 コンビニ兄弟 : テンダネス門司港こがね村店 2 (新潮文庫:11497, ま-60-2)/町田そのこ著
913.6/M-3 コンビニ兄弟 : テンダネス門司港こがね村店 3 (新潮文庫:11712, ま-60-3)/町田そのこ著
913.6/M-4 コンビニ兄弟 : テンダネス門司港こがね村店 4 (新潮文庫:11944, ま-60-4. 新潮文庫nex)/町田そのこ著
913.6/N 願わくば海の底で/額賀澪 [著]
913.6/O おもろい以外いらんねん/大前粟生著
913.6/S あんずとぞんび/坂城良樹著
913.6/S ノー・アニマルズ/鈴木涼美著
913.6/S 熟柿/佐藤正午 [著]
913.6/S 小説家の姉と (宝島社文庫:[Cし-17-1])/小路幸也著
913.6/S 鈴木いづみプレミアム・コレクション/鈴木いづみ著
913.6/Y ご利益ごはん (角川文庫:や50-7)/椰月美智子 [著]
913.6/Y 逃亡者は北へ向かう/柚月裕子著
913.6/Y-13 婚活食堂 13 (PHP文芸文庫:や6-15)/山口恵以子著
913.68/O 慄く : 最恐の書き下ろしアンソロジー (角川ホラー文庫:24468, [あ9-19])/有栖川有栖[ほか著]
914.6/S 九十歳。何がめでたい 増補版 (小学館文庫:さ38-1)/佐藤愛子著
920.27/K 流動と混在の上海文学 : 都市文化と方言における新たな「地域性」 (神奈川大学言語研究センター叢書:3)/賈海涛著
920.27/O 中国現代文学と日本留学/大東和重著
929.833/G 砂の境界/ギーターンジャリ・シュリー著/藤井美佳訳
933.7/D ロンドン・アイの謎 (創元推理文庫:[Mタ4-1])/シヴォーン・ダウド [著]/越前敏弥訳
933.7/F ゴースト・フォレスト/ピク・シュエン・フォン著/神崎朗子訳
940.26/F フィクションとしての家族 : 近現代ドイツ語圏における家族の文学史/吉田耕太郎 [ほか] 編著
943.7/G 猫と鼠/ギュンター・グラス著/高本研一訳
945.7/H ベルリン散歩 (叢書・ウニベルシタス:1181)/フランツ・ヘッセル [著]/岡本和子訳
950.278/M 血統書/パトリック・モディアノ [著]/松崎之貞訳
952.7/S アルトナの幽閉者/ジャン=ポール・サルトル [著]/岩切正一郎訳
983/L-1 左利き (ロシア名作ライブラリー:14. レスコフ作品集:1)/レスコフ著/岩浅武久訳
983/L-2 髪結いの芸術家 (ロシア名作ライブラリー:15. レスコフ作品集:2)/レスコフ著/中村喜和, 岩浅武久訳
1階:外国書
なし
2階:多読本
なし
2階:資格・試験対策
336.989/Z-[1]/2026 簿記論総合計算問題集 2026年基礎編 (税理士試験受験対策シリーズ)/資格の大原税理士講座著
369.078/K/2026 介護福祉士国家試験よくでる問題総まとめ 2026/中央法規介護福祉士受験対策研究会編集
830.79/H TOEIC L&R testロジカル英文法part5文法語彙600問/Haru著
830.79/I IELTS完全対策&トリプル模試/Sarah Morikawa, Luke Harrington, 平岡麻里著
830.79/K TOEFLテストリスニング問題 5訂版 (TOEFLテスト大戦略シリーズ:5)/喜田慶文著
830.79/N TOEIC L&R TEST英文法スピードマスター900点突破編 : Part5・6で確実に全問正解する!/成重寿著
830.79/T TOEFL iBTテスト本番模試 3訂版 (TOEFLテスト大戦略シリーズ:8)/旺文社編
830.79/T TOEFLテストスピーキング問題 3訂版 (TOEFLテスト大戦略シリーズ:6)/島崎美登里, Paul Wadden, Robert Hilke著
830.79/T TOEFLテスト集中攻略リーディング : iBT対策 : 目標スコア80~100点 改訂版/トフルゼミナール編
830.79/T TOEIC L&Rテスト精選模試「文法・語彙問題」 (Seisen series)/中村紳一郎, Susan Anderton, 小林美和著
830.79/T TOEIC L&Rテスト文法集中対策 (スコアアップの即効薬シリーズ)/メディアビーコン著
830.79/T-2 TOEIC L&Rテスト英文法ゼロからスコアが稼げるドリル 続/高橋恭子著
830.79/W TOEIC L&Rテスト文法&リスニング基礎トレ500問 : 中学英語から最短ルートでスコアUP!/和久健司著
2階:文庫・新書
413.59/K 「超」入門三角関数 : 三角は「円と波」から考える! (ブルーバックス:B-2299)/神永正博著
491.16/I 硬くて柔らかい「複雑系」骨のふしぎ : からだを支えるだけでない、知られざるはたらき (ブルーバックス:B-2295)/石井優著
491.371/S SF脳とリアル脳 : どこまで可能か、なぜ不可能なのか (ブルーバックス:B-2281)/櫻井武著
809.2/F 「分かりやすい説明」の技術 : 最強のプレゼンテーション15のルール : 新装版 (ブルーバックス:B-2286)/藤沢晃治著
816/F 「分かりやすい表現」の技術 : 意図を正しく伝えるための16のルール : 新装版 (ブルーバックス:B-2285)/藤沢晃治著
816/F 「分かりやすい文章」の技術 : 読み手を説得する18のテクニック : 新装版 (ブルーバックス:B-2287)/藤沢晃治著
146.8/I 自分にやさしくする生き方 (ちくまプリマー新書:484)/伊藤絵美著
326.41/M 死刑について私たちが知っておくべきこと (ちくまプリマー新書:491)/丸山泰弘著
333.8/O 国際協力ってなんだ? : つながりを創るJICA職員の仕事 (ちくまプリマー新書:483)/大河原誠也編
336/U 実践!新社会人のキホン (ちくまプリマー新書:489)/内田和俊著
361.4/M 社会は「私」をどうかたちづくるのか (ちくまプリマー新書:487)/牧野智和著
371.45/S 子どものおしゃれにどう向き合う? : 装いの心理学 (ちくまプリマー新書:488)/鈴木公啓著
371.47/E 自己肯定感は高くないとダメなのか (ちくまプリマー新書:486)/榎本博明著
377/I もっと学びたい!と大人になって思ったら (ちくまプリマー新書:490)/伊藤賀一著
377.15/H 大学でどう学ぶか (ちくまプリマー新書:482)/濱中淳子 [著]
816/M AIに書けない文章を書く (ちくまプリマー新書:485)/前田安正著
222/O 二十四史 : 『史記』に始まる中国の正史 (中公新書:2852)/岡本隆司著
311.1/M 政治哲学講義 : 悪さ加減をどう選ぶか (中公新書:2850)/松元雅和著
311.1/T 平等とは何か : 運、格差、能力主義を問いなおす (中公新書:2846)/田中将人著
319.102/K 近代日本の対中国感情 : なぜ民衆は嫌悪していったか (中公新書:2842)/金山泰志著
323.15/K 皇室典範 : 明治の起草の攻防から現代の皇位継承問題まで (中公新書:2840)/笠原英彦著
370.4/S 世界の教育はどこへ向かうか : 能力・探究・ウェルビーイング (中公新書:2844)/白井俊著
391.207/Y-2 帝国陸海軍の現実 (中公新書:2838. 日本軍兵士:続)/吉田裕著
501.83/K デザイン経営 : 各国に学ぶ企業価値を高める戦略 (中公新書:2847)/小山太郎著
728/I 書とはどういう芸術か : 筆蝕の美学 増補版 (中公新書:2849)/石川九楊著
913.6/D 十二月八日・苦悩の年鑑 : 他十二篇 (岩波文庫:緑(31)-090-11)/太宰治作/安藤宏編
942.6/L 賢者ナータン (岩波文庫:赤(32)-404-2)/レッシング作/笠原賢介訳
019.5/I 生きるためのブックガイド : 未来をつくる64冊 (岩波ジュニア新書:1000)/岩波ジュニア新書編集部編
369.38/K 自分ゴトとして考える難民問題 : SDGs時代の向き合い方 (岩波ジュニア新書:996)/日下部尚徳著
486.7/Y もしもハチがいなくなったら? (岩波ジュニア新書:997)/横井智之 [著]
289/L リンカン : 「合衆国市民」の創造者 (岩波新書:新赤版 2054)/紀平英作著
316.8/N ブラック・カルチャー : 大西洋を旅する声と音 (岩波新書:新赤版 2061)/中村隆之 [著]
335.15/I ビジネスと人権 : 人を大切にしない社会を変える (岩波新書:新赤版 2052)/伊藤和子著
369.28/S ケアと編集 (岩波新書:新赤版 2063)/白石正明 [著]
392.107/Y ルポ軍事優先社会 : 暮らしの中の「戦争準備」 (岩波新書:新赤版 2053)/吉田敏浩著
518.85/I 緑地と文化 : 社会的共通資本としての杜 (岩波新書:新赤版 2060)/石川幹子 [著]
332.06/S 働かないおじさんは資本主義を生き延びる術を知っている (光文社新書:1335)/侍留啓介著
366.38/N 地方で拓く女性のキャリア : 中小企業のリーダーに学ぶ (光文社新書:1347)/野村浩子著
387.91/K ひのえうま : 江戸から令和の迷信と日本社会 (光文社新書:1348)/吉川徹 [著]
783.1/T バスケットボール秘史 : 起源からNBA、Bリーグまで (光文社新書:1349)/谷釜尋徳著
460.4/K なぜヒトだけが幸せになれないのか (講談社現代新書:2771)/小林武彦著
807/O 外国語独習法 (講談社現代新書:2773)/大山祐亮 [著]
809.6/H ほんとうの会議 : ネガティブ・ケイパビリティ実践法 (講談社現代新書:2768)/帚木蓬生 [著]
338.155/O 優待株・高配当株投資のきほん (日経文庫:A104)/大口克人著
338.155/U 成長株・バリュー株投資のきほん (日経文庫:A105)/臼田正彦著
104/K-[2] 手段からの解放 (新潮新書:1072. シリーズ哲学講話)/國分功一郎著
180.4/O 捨てる生き方 (集英社新書:1246C)/小野龍光, 香山リカ著
302.53/T アメリカの未解決問題 (集英社新書:1247A)/竹田ダニエル, 三牧聖子 [著]
309.023/T ロシア : 女たちの反体制運動 (集英社新書:1259D)/高柳聡子著
312.1/A 女性政治家が増えたら何が変わるのか (集英社新書:1253A)/秋山訓子 [著]
335.6/K 働くことの小さな革命 : ルポ日本の「社会的連帯経済」 (集英社新書:1249B)/工藤律子著
338.154/H はじめての日本国債 (集英社新書:1248A)/服部孝洋 [著]
367.9/M アセクシュアルアロマンティック入門 : 性的惹かれや恋愛感情を持たない人たち (集英社新書:1252B)/松浦優著
368.2/H 人生は生い立ちが8割 : 見えない貧困は連鎖する (集英社新書:1251B)/ヒオカ著
816/S 新聞記者がネット記事をバズらせるために考えたこと (集英社新書:1250F)/斉藤友彦著
954.7/K 誘拐された西欧、あるいは中欧の悲劇 (集英社新書:1261F)/ミラン・クンデラ著/阿部賢一訳
019.9/O 逆説の古典 : 着想を転換する思想哲学50選 (朝日新書:990)/大澤真幸著
070.4/S 持続可能なメディア (朝日新書:993)/下山進著
289/H オカルト武将・細川政元 : 室町を戦国に変えた「ポスト応仁の乱の覇者」 (朝日新書:1004)/古野貢 [著]
310.4/T 日本政治の大問題 : 陰謀論、裏金・献金、暴走SNSの本質を問う (朝日新書:1005)/辻元清美, 小塚かおる [著]
319.04/F 世界の炎上 : 戦争・独裁・帝国 (朝日新書:999)/藤原帰一 [著]
332.107/N 新型インフレ : 日本経済を蝕む「デフレ後遺症」 (朝日新書:1002)/永濱利廣 [著]
361.42/I 関西人の正体 増補版 (朝日新書:992)/井上章一 [著]
361.454/T 詭弁と論破 : 対立を生みだす仕組みを哲学する (朝日新書:998)/戸谷洋志 [著]
367.3/B 祖父母の品格 : 孫を持つすべての人へ (朝日新書:989)/坂東眞理子著
368.81/K オーバードーズ : くるしい日々を生きのびて (朝日新書:995)/川野由起著
391.6/H 世界を変えたスパイたち : ソ連崩壊とプーチン報復の真相 (朝日新書:991)/春名幹男著
606.913/R ルポ大阪・関西万博の深層 : 迷走する維新政治 (朝日新書:988)/朝日新聞取材班著
686.21/H-3 「あのとき」へのタイムトラベル (朝日新書:997. 歴史のダイヤグラム:3号車)/原武史 [著]
726.101/M 現代人を救うアンパンマンの哲学 (朝日新書:994)/物江潤著
007.13/Y AIを美学する : なぜ人工知能は「不気味」なのか (平凡社新書:1076)/吉岡洋 [著]
210.04/A 影の日本史にせまる : 西行から芭蕉へ (平凡社新書:1082)/嵐山光三郎, 磯田道史著
289/K 古代中国の裏社会 : 伝説の任俠と路地裏の物語 (平凡社新書:1078)/柿沼陽平 [著]
314.8/M SNS選挙という罠 : 自分の頭で考え直すために (平凡社新書:1084)/物江潤著
379.7/N 田舎の公立小中高から東大に入った私の勉強法 (平凡社新書:1077)/中村希 [著]
294.56/H ゴンベの森へ : アフリカ旅日記 (ちくま文庫:ほ29-1)/星野道夫著
383.89/M もうすぐ絶滅するという煙草について (ちくま文庫:ち15-3)/ちくま文庫編集部編
492.79/K 変動を生きのびる整体 : 気候、環境の変化を越えて (ちくま文庫:か48-5)/片山洋次郎著
726.1/N 毛糸のズボン : 直野祥子トラウマ少女漫画全集 (ちくま文庫:な61-1)/直野祥子著
764.7/H 昭和ジャズ喫茶伝説 (ちくま文庫:ひ34-1)/平岡正明著
902.3/K 人生にがっかりしないための16の物語 (ちくま文庫:こ38-4)/鴻上尚史著
911.56/O 世界は一冊の本 Definitive edition (ちくま文庫:お75-4)/長田弘著
913.6/S 星の牧場 (ちくま文庫:し59-1)/庄野英二著
913.6/U ウスバカ談義 (ちくま文庫:う51-1)/梅崎春生著
913.68/T 東海道綺譚 : 時代小説傑作選 (ちくま文庫:ほ28-2)/細谷正充編/菊地秀行 [ほか] 著
915.5/H 「おくのほそ道」を読む 決定版 (ちくま文庫:は58-1)/長谷川櫂著
915.6/Y ベオグラード日誌 増補版 (ちくま文庫:や60-2)/山崎佳代子 [著]
916/M いくさ世を生きて : 沖縄戦の女たち 新版 (ちくま文庫:ま3-2)/真尾悦子著
134.95/S フッサール入門 (ちくま新書:1846)/鈴木崇志著
146.8/N なぜ人は自分を責めてしまうのか (ちくま新書:1845)/信田さよ子 [著]
242.03/B ファラオ : 古代エジプト王権の形成 (ちくま新書:1849)/馬場匡浩 [著]
331/Y ゆたかさをどう測るか : ウェルビーイングの経済学 (ちくま新書:1842)/山田鋭夫著
368.2/S 貧困とは何か : 「健康で文化的な最低限度の生活」という難問 (ちくま新書:1843)/志賀信夫著
368.4/S 風俗嬢のその後 (ちくま新書:1847)/坂爪真吾著
611.32/I 私たちは何を捨てているのか : 食品ロス、コロナ、気候変動 (ちくま新書:1848)/井出留美 [著]
049/S 知って得する、すごい法則77 (中公新書ラクレ:835)/清水克彦著
160.4/M 科学史家の宗教論ノート (中公新書ラクレ:831)/村上陽一郎著
210.76/K 不適切な昭和 (中公新書ラクレ:841)/葛城明彦著
316.822/Y 民族がわかれば中国がわかる : 帝国化する大国の実像 (中公新書ラクレ:832)/安田峰俊 [著]
327.124/I 裁判官の正体 : 最高裁の圧力、人事、報酬、言えない本音 (中公新書ラクレ:839)/井上薫著
335.21/S なぜハーバードは虎屋に学ぶのか : ハーバード白熱教室の中の日本 (中公新書ラクレ:842)/佐藤智恵著
336.4/F ジョブ型人事の道しるべ : キャリア迷子にならないために知っておくべきこと (中公新書ラクレ:833)/藤井薫著
365.3/N 2030-2040年日本の土地と住宅 (中公新書ラクレ:828)/野澤千絵著
368.6/S 匿名犯罪者 : 闇バイト、トクリュウ、サイバー攻撃 (中公新書ラクレ:836)/櫻井裕一, 高野聖玄著
377.28/K 教育ZEN問答 : N高をつくった僕らが大学を始める理由 (中公新書ラクレ:843)/川上量生著
498.14/M 看護師の正体 : 医師に怒り、患者に尽くし、同僚と張り合う (中公新書ラクレ:830)/松永正訓著
498.8/Y 産業医が教える会社の休み方 (中公新書ラクレ:829)/薮野淳也著
778.21/K 人生、上出来 (中公新書ラクレ:837)/樹木希林著
210.47/H 戦国史のミカタ (祥伝社新書:713)/本郷和人 [著]
335/T なぜ看板のない店に人が集まるのか : スモールビジネスという生存戦略 (祥伝社新書:712)/田中森士 [著]
498.55/Y ビタミンが大切な本当の理由 (祥伝社新書:714)/安田聖栄 [著]
809.2/S 最強の言語化力 (祥伝社新書:709)/齋藤孝 [著]
910.2/O 悪意の日本史 (祥伝社新書:711)/大塚ひかり [著]
330.4/N 22世紀の資本主義 : やがてお金は絶滅する (文春新書:1474)/成田悠輔著
319.53/M 米中戦争を阻止せよ : トランプの参謀たちの暗闘 (PHP新書:1422)/村野将著
453/Y 日本が心配 (PHP新書:1421)/養老孟司著
591/O 65歳からは、お金の心配をやめなさい : 老後の資金に悩まない生き方・考え方 (PHP新書:1417)/荻原博子著
319/I-16 トランプの“首領モンロー主義時代" (角川新書:K-486. 知らないと恥をかく世界の大問題:16)/池上彰[著]
2階:視聴覚資料
なし
2階:絵本
なし
3階:大型図書
なし
2階:教科書
なし
1階:CS図書
なし
閉架・その他
なし
電子書籍
なし