利用案内(利用者区分別)
本学の学生/教職員の方
元専任教職員の方
- 本学の卒業生/修了生・一般 高校生
学外利用者の方
本学の学生/大学院生の方
本学の専任教員
本学名誉教授の方
本学の非常勤講師の方
本学の専任事務職員
本学の非常勤職員
本学の元専任教職員の方
北星学園元専任教職員の方
本学の卒業生/修了生・一般の方
高校生オープンライブラリー
図書館利用に関する重要なお知らせ
- こちらのページでは、開館時間や利用方法の変更などについて発信しております。
- ご来館いただく前には一度ご確認ください。
当館の利用にあたり
- 利用を希望される方は、必ず現住所がわかる公的な身分証明書をお持ちください。
- 身分証明書をお持ちでない場合は、当館をご利用いただくことはできません。
- 初めて当館の利用者登録をされる場合は、縦4cm×横3cmの証明写真をお持ちください。
- また、既に図書館利用者カードをお持ちの方も証明写真をお持ちください。
- 通年でご利用いただける『図書館利用者カード』を発行します。
- なお、当館の利用は、調査・研究や学習目的の場合に限ります。
- 座席のみの利用や、空間としての利用はご遠慮ください。
当館の利用にあたり
- 本学の図書館は本学の卒業生や修了生はもちろんのこと、高校生及び18歳以上の一般の方もご利用いただくことができます。
- 当館の利用を希望する高校生の方は、「高校生オープンライブラリ―」をご利用ください。
-
当日利用 申込日当日に限り、図書館を利用することができます。ただし、資料の貸出はできません。
なお利用の都度、利用申請書の記入が必要です。- 利用を希望される方は、必ず現住所がわかる公的な身分証明書をお持ちください。
学外利用者登録 資料の貸出を希望される方や日頃より当日利用されている方には、こちらをお勧めしています。 - 学外利用者登録をしていただくと、通年で利用できる図書館利用者カードを発行いたします。
次回以降(当該年度内)、図書館利用者カードでご入館いただくことができます。 - 年度が変わるたびに更新が必要です。図書館利用者カードと身分証明書をお持ちください。
なお、図書館利用者カードは年度が変わっても継続してご利用いただけます。 - 必ず現住所がわかる公的な身分証明書をお持ちください。
- 初めて学外利用者登録される方は必ず証明写真(縦4cm×横3cm)を1枚お持ちください。
- いずれの場合も、身分証明書をお持ちでない場合は、ご利用いただくことはできません。
- なお当館の利用は、調査・研究や学習目的の場合に限ります。
- 座席のみの利用や、空間としての利用はご遠慮ください。
当館の利用にあたり
- 本学の図書館は、高校生の皆さんにもご利用いただくことができます。
- 利用を希望される方は、必ず生徒手帳をご持参ください。
- 生徒手帳がない場合は、ご利用いただくことはできません。
- 通年でご利用いただける『図書館利用許可証』を発行します。
- なお、当館の利用は、閲覧席での勉強や図書及び雑誌の閲覧となります。
- 北星学園の高校に所属する高校生を除き、資料の貸出はできません。
フロアガイド
- こちらからご確認いただけます。
開館時間・開館スケジュール
- 北星学園大学図書館開館カレンダーをご確認ください。
- 臨時休館する場合などは、図書館ホームページや大学ポータルサイト「n★star」などを通じて事前にお知らせします。
- 臨時休館する場合などは、図書館ホームページを通じて事前にお知らせします。
- 開館時間や開館スケジュールは、急きょ変更となる場合があります。
入館方法
- 学生証/北星学園身分証明書をICカードリーダーにかざしてください。
- ゲートのフラッパーが開いたことを確認してご入館ください。
- フラッパーが開かなかった場合は、カウンター職員にお声がけください。
- 学生証や北星学園身分証明書をお忘れの方は、カウンター職員にお声がけください。
- 図書館利用者カード左下にあるバーコードをバーコードリーダーにかざしてください。
- ゲートのフラッパーが開いたことを確認し、ご入館ください。
- 図書館利用者カード左下にあるバーコードをバーコードリーダーにかざしてください。
- ゲートのフラッパーが開いたことを確認し、ご入館ください。
- 図書館利用者カードをお忘れの方は、カウンター職員にお声がけください。
- 高校生オープンライブラリー利用許可証の左下にあるバーコードをバーコードリーダーにかざして入館してください。
- 当該年度において、初めて当館を利用される方は高校生オープンライブラリー利用許可願に必要事項を記入していただきます。
- 初回登録時には、必ず学生証が必要です。お忘れの場合は、登録することができませんので、ご注意ください。
退館
- 出口ゲートに近づくと自動的にフラッパーが開きます。
- 一人ずつゆっくりお通りください。
- 貸出処理を受けていない資料をお持ちの場合など、セキュリティアラートが鳴ることがあります。
- その場合は職員の指示に従ってください。
資料の閲覧
- 図書館資料には、自由に手に取ることができる「開架資料」と閉架書庫で保管されている「閉架資料」があります。
- また開架資料の中には、貸出条件や利用条件が異なる「新聞」や「参考図書」「指定図書」などがあります。
- なお閉架資料には「卒業論文/修士論文」も含まれます。
- ◆開架資料
- ご自由に資料を手に取り、ご利用いただくことができます。
- 貸し出しを受けない資料は、書架横に設置している返本台にお戻しください。
- 資料は原則として、請求記号順で排架されています。
-
所在 排架順・詳細 図書(和書・外国書など) 原則として、請求記号順に排架しております。 CS図書 背表紙に貼付されたCS番号ラベル順で排架しております。 雑誌 当館が定めた分野ごとの雑誌名のアルファベット順で排架しております。
- ◆閉架資料
- 「閉架資料利用申込書」に必要事項を記入の上、カウンター職員にお渡しください。
- 15分間隔で出納します。お急ぎの場合は、お申し付けください。
- ◆卒業論文/修士論文
- 卒論/修論は、閲覧限定資料です。貸出不可の資料となっています。
- 閲覧を希望される方は、卒論利用申込書に必要事項を記入の上、学生証/北星学園身分証明書を合わせてカウンター職員にお渡しください。
- 随時出納いたします。
- ◆卒業論文/修士論文
- 原則としてご利用いただけません。
- 閲覧希望の場合は閲覧許諾を、複写をご希望する場合は複写許諾(いずれも形式不問)を著者本人からお取りいただきます。
- ただし、ご自身が書かれた卒業論文/修士論文はご利用いただけます。
- ◆卒業論文/修士論文
- 原則としてご利用いただけません。
- 閲覧希望の場合は閲覧許諾を、複写をご希望する場合は複写許諾(いずれも形式不問)を著者本人からお取りいただきます。
- ◆禁帯出資料
- 資料の背表紙に「禁帯出」とシールが貼付されている、原則として館内閲覧に限定された資料です。
- なお禁帯出資料の一部は「一夜貸出制度」を利用して、閉館2時間前から、翌開館時間前までご利用いただける場合もあります。
- 詳しくはカウンター職員にお尋ねください。
- ◆禁帯出資料
- 資料の背表紙に「禁帯出」とシールが貼付されている、原則として館内閲覧に限定された資料です。
- ◆新聞・新聞縮刷版
- 当館で購読している新聞は、こちらからご確認いただけます。
- なお新聞および縮刷版は館内でのみご利用いただけます。
- また新聞記事検索データベースに関しては、学内専用アクセスとなっております。
- ◆指定図書
- 指定図書とは、教員が指定する講義に関連した必読書のことです。
- 貸出期間は7日間もしくは貸出不可のいずれかとなります。
- 資料の裏表紙をめくったところに表示があります。
- なお、こちらの資料は、通常の貸出冊数に含まれます。
資料の複写(コピー)
- 著作権法の範囲内でのみ、文献を複写いただくことができます。
- 複写をご希望される場合は、複写室(複写コーナー)に備え付けてある「館内複写申込書」に必要事項を記入してください。
- 記入した「館内複写申込書」は、「館内複写申込書入れ」に投函してください。
- 複写できる資料は、図書館で所蔵する資料に限定されています。
- 館内に持ち込まれた私物の資料やノート、プリントなどは複写することができません。
- なお複写機は、2階複写室のほかに1階閲覧室にもございます。
有料 | 現金式 | 白黒1枚10円/カラー1枚50円 ※硬貨のみで、1000円札は使用できません。 |
|
---|---|---|---|
無料 | スキャナ | 各自が所有するUSBフラッシュメモリなどにデータを保存することができます。 |
貸出条件
区分 | 図書 | 雑誌 | ||
---|---|---|---|---|
学生 | 10冊 | 2週間 | 5冊 | 3日間 |
大学院生 | 20冊 | 1カ月 | 10冊 | 1週間 |
貸出条件
区分 | 図書 | 雑誌 | ||
---|---|---|---|---|
専任教員 | 30冊 | 3カ月 | 10冊 | 1カ月 |
名誉教授 | 30冊 | 3カ月 | 10冊 | 1カ月 |
非常勤講師 | 20冊 | 1カ月 | 10冊 | 1週間 |
貸出条件
区分 | 図書 | 雑誌 | ||
---|---|---|---|---|
専任事務職員 | 5冊 | 2週間 | 5冊 | 3日間 |
非常勤事務職員 | 5冊 | 2週間 | 5冊 | 3日間 |
貸出条件
区分 | 図書 | 雑誌 | ||
---|---|---|---|---|
本学の元専任教員 | 10冊 | 1カ月 | 5冊 | 1週間 |
本学の元専任職員 | 5冊 | 2週間 | 5冊 | 3日間 |
貸出条件
区分 | 図書 | 雑誌 | ||
---|---|---|---|---|
北星学園の元専任教職員 | 5冊 | 2週間 | 5冊 | 3日間 |
貸出条件
区分 | 図書 | 雑誌 | ||
---|---|---|---|---|
本学の卒業生/修了生 | 5冊 | 2週間 | 5冊 | 3日間 |
一般学外利用者の方 | 3冊 | 2週間 | 1冊 | 3日間 |
資料によって貸出条件が異なるもの
- 貸出不可
- 館内でご利用ください
- 一夜貸出
- 閉館2時間前から貸出を行います。翌開館時間前までにご返却ください。
- 7日間もしくは貸出不可
- 貸出不可
- 館内でご利用ください
資料区分 | 貸出条件 |
---|---|
新聞/新聞縮刷版 |
|
大学紀要 | |
卒業論文/修士論文 | |
禁帯出資料:参考図書 |
|
雑誌:最新号 | |
指定図書 |
|
資料の延長貸出
- 貸出予約等が入っていない場合に限り、セルフ貸出機またはカウンターにて延長処理を行います。
資料の延長貸出
- 貸出予約等が入っていない場合に限り、カウンターで延長貸出を行います。
返却
- 返却期限日までに図書館のカウンターに直接ご返却いただくか、返却ボックスや図書館棟入口横にある返却ポストに投函ください。
- なお返却ポストにつきましては、休館日を含め24時間ご利用いただけます。
ペナルティ
- 返却期限日を過ぎた場合、ペナルティ(1日の延滞につき3日間の貸出停止)が発生します。
- なお、ペナルティがついている間は貸出予約も行えません。
予約
- Moodleと同じアカウントでマイライブラリにログインすることができます。
予約
- 資料の予約を希望される方は、カウンター職員にお声がけください。
- マイライブラリにログインできる方は、マイライブラリからご予約ください。
- マイライブラリにログインできない方は、カウンター職員にお声がけいただければ、予約を行います。
施設・設備利用
- ◆蔵書検索端末
- どなたでもご利用いただける、当館の資料を検索するための端末です。
- この端末は図書館の各階に備え付けてあります。
- ご自身が所有されるモバイル端末やパソコンから蔵書検索される場合は、こちらをご利用ください。
- ◆情報検索コーナー
- Moodleのアカウントでご利用いただけます。
- 資料の印刷をすることもできます。
- ただし、1資料につき1部までの印刷となります。複数部の印刷はご遠慮ください。
- 印刷物は、マルチメディアフロアに設置の複合機(Hokuseiprint)から出力されます。
- 1日1回(最大60分)までご利用いただくことができます。
- 印刷していただくこともできますが、一日あたり20ページまでに制限させていただきます。
- 利用を希望される方は、カウンター職員にお声がけください。
- ただし、席に限りがありますので、予めご了承ください。
- 原則としてご利用いただけません。
- ◆学内無線LAN(Wi-Fi : hokusei-web)
- Moodleのアカウントでご利用いただけます。
- 原則としてご利用いただけません。ただし「eduroam」参加機関に所属されている方は、「eduroam」をご利用いただくことができます。
- ◆AVブース
- 本学の卒業生の方のみご利用いただけます。
- 利用状況によってはご利用いただくことができません。予めご承知おきください。
- <利用申込方法>
- 1.マルチメディアフロアから、視聴を希望する資料のパッケージをお持ちください。
- 2.利用申込書に必要事項をご記入ください。
- 3.利用申込書、学生証、視聴を希望する資料のパッケージの三点をカウンターにお持ちください。
- 3.利用申込書、学園身分証明書、視聴を希望する資料のパッケージの三点をカウンターにお持ちください。
- 3.利用申込書、図書館利用者カード、視聴を希望する資料のパッケージの三点をカウンターにお持ちください。
- 4.ブースの電源キーと視聴覚資料をお貸しします。
- 5.利用終了後は、電源キーと資料を持ってカウンターまでお越しください。
- ご利用いただけません。
- ◆話せる学習エリア
- このエリアでは、学習に関する内容に限り話すことができます。
- ただし、他の利用者に迷惑になる場合はこの限りではありません。
- なお感染拡大防止等のため、通常の閲覧席としている場合もあります。予めご了承ください。
- ◆ガイダンスルーム
- 文献検索ガイダンス等を行う部屋です。
- ガイダンス等で使用していない場合に限り、話せる学習エリアの一部としてご利用いただくことができます。
- ただし、扉を閉めて個室として利用することはできません。
- ◆グループ学習室
- 利用を希望するグループの代表学生は、グループ全員が揃った時点でカウンター職員にお声がけください。
- <利用申込方法>
- 1.利用申込書に必要事項を記入してください。
- 2.利用を希望する学生全員の学生証を提出してください。利用中はカウンターでお預かりします。
- 3.注意事項等が記載されたグルーブ学習室の利用札をお渡しします。
- 4.グルーブ学習室のドアに「利用中札」を掲げてください。
- 本学の学生向け施設のため、ご利用いただけません。
- ◆パソコンコーナー
- Moodleのアカウントでログインすることができます。
- 資料の印刷をすることもできます。
- ただし1資料につき1部までの印刷となります。複数部の印刷はご遠慮ください。
- 印刷物は、マルチメディアフロアに設置の複合機(Hokuseiprint)から出力されます。
- 原則としてご利用いただけません。
- ◆貸出用ノートパソコン
- 20台ご用意しています。
- 利用を希望される方は利用申込書に必要事項を記入の上、学生証と合わせてカウンター職員に提出してください。
- Moodleのアカウントでログインすることができます。
- 資料の印刷をすることもできます。
- ただし、1資料につき1部までの印刷となります。複数部の印刷はご遠慮ください。
- 印刷物は、マルチメディアフロアに設置の複合機(Hokuseiprint)から出力されます。
- 原則としてご利用いただけません。
- ◆休憩室
- 自動販売機を設置しています。
- 休憩室内でのみ飲食いただけます。
- 携帯電話等での通話もこちらでお願いします。
- どなたでもご利用いただけますが、他の利用者に迷惑のかかる行為はお控えください。
- 休憩室の長時間利用や占有行為、学習等は行わないでください。
- 館内資料の持ち込みは禁止です。
- 利用できない場合もあります。予めご了承ください。
- ◆館内貸出用備品
- 筆記用具
- ステープラー
- のり
- 穴あけパンチ
- モニター(VGA端子)
- ヘッドホン/ヘッドセット
- Webカメラ など
- ◆その他
- 不明点等ございましたら、カウンター職員までお尋ねください。
図書館サービス
- 参考調査(レファレンス)
- 参考カウンターは図書館の総合相談窓口です。
- 学習・研究に関わる全ての疑問に対する解決へのお手伝いをします。
- 平日の17時(11時30分~12時30分を除く)までお受けしております。
-
文献検索サポートプログラム(本学の学生/大学院生/教職員のみ)▼
図書館では、みなさんの学習や調査・研究のお手伝いするためのガイダンスを実施しています。 膨大な情報の中から、レポート作成や研究に必要な文献や情報を見つけるにはコツがあります。 そういったコツや、他大学から文献を取り寄せする際に受講いただくプログラムです。 詳しくは、こちらをご覧ください。
-
他館からの文献取寄せ(本学の学生/大学院生/教職員のみ)▼
当館で所蔵していない資料のうち、他の大学図書館等で所蔵する資料(図書)を借用したり、雑誌に掲載された文献の複写物を取り寄せする制度です。 取り寄せを希望する場合は、ゼミ単位もしくは個人で取り寄せに関する文献検索ガイダンスを受講いただく必要があります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ※取り寄せは、原則として無料で行いますが高額になる場合など、実費負担が必要な場合があります。予めご了承ください。
-
キャンパス外から学内専用データベースを利用する(VPN接続)(本学の学生/大学院生/教職員のみ)▼
キャンパス外から大学内のネットワークを経由して、学内専用データベースを利用する方法です。 個人で所有するパソコンにVPN専用ソフトをインストールしていただく必要があります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ※使用するOSによっては、VPN接続ができない場合もあります。予めご了承ください。
-
購入希望(本学の学生/大学院生のみ)▼
当館で所蔵していない資料に購入希望(リクエスト)を出すことができます。 利用可能となった資料は、購入希望を出された方が優先的に利用することができます。 詳しくは、こちらをご覧ください。 ※リクエストの対象外となる資料もあります。詳しくは、上記リンクをご覧ください。
-
特別貸出(本学の学生のみ)▼
卒業論文や卒業研究(ゼミ論を除く)、各種実習で必要な資料を特別な条件でお貸しする制度です。 また、ピアサポーターに所属する学生も特別な貸出条件でお貸しします。 特別貸出を希望する方は、申込用紙に必要事項を記入の上、カウンター職員にお渡しください。 詳しくは、こちらをご覧ください。
-
他大学図書館を利用する(紹介状の発行)▼
北海道地区大学図書館相互利用サービス加盟館の図書館を利用したい場合 学生証や学園身分証明証を持参の上、訪問してください。 簡便な手続きで、閲覧や複写サービスなどを利用することができます。 ただし提供される相互利用サービスの詳細は、受入館により異なります。 ※学生証や学園身分証明証に加えて証明写真が必要となる大学図書館もあります。事前に調べてから訪問してください。 受入館の利用規則や職員の指示に従わなかった場合などは、図書館の利用が禁止される場合があります。 詳しくは、こちらをご覧ください。 北海道地区大学図書館相互利用サービス加盟館以外の図書館を利用する場合 図書館が発行する紹介状が必要となる場合があります。 紹介状の発行を希望する場合は、図書館のカウンター職員にお声がけください。 原則として即日発行は致しかねますので、日程にゆとりをもってお申し込みください。
よくある質問
- よくある質問をこちらで公開しています。
注意事項
- 館内ではお静かにお願いします。
- 他の利用者に迷惑をかけないよう心掛けてください。
- 携帯電話やスマートフォンなどはマナーモードやサイレントモードに設定し、通話はご遠慮ください。
- 館内への飲食物の持ち込みは、原則として禁止です。
ただし、密閉された容器に入っている飲食物に限り持ち込みいただけます。 - 原則として飲食は「休憩室」でお願いします。
ただし、密閉された容器に入っている飲料であれば閲覧席で水分補給をしていただけますが、水分補給が終わりましたら、速やかにカバン等へ収納ください。 - 館内にカバン等を持ち込みしていただくことはできますが、貴重品は常に携行してください。
- 無料でご利用いただけるロッカーもご用意しております。利用を希望される方は、カウンター職員までお声がけください。
- 大学及び当館では、盗難等の一切の責任を負いかねます。貴重品は自己責任において管理をお願いいたします。
- 館内での写真・動画の無断撮影は禁止しています。
プライバシー侵害や肖像権侵害、著作権侵害などにあたる撮影行為は行わないでください。 - 当館の資料や設備を汚損・破損・紛失等してしまった場合は、直ちにカウンター職員までお知らせください。
- 運営上の都合により、サービスを制限またはお断りする場合があります。
- 職員の指示に従わなかった場合は、それ以降の利用をお断りする場合があります。
- 大学の駐車場には限りがあります。原則としてお車での来館はご遠慮ください。